飲食系コンサルから相談された話。
どうも、のぐちです。
先日から立て続けにコンサル業からの問い合わせが来ています。
コンサルの人も大変だよね。
お客様が不調だったら、切られやす経費ですから・・・。
内容的には、
契約中だった、コンサル契約を解除されてしまい
右も左も首が回らない。
お客様を紹介して頂けないでしょうか?というご相談でした。
凄いよね。
正直びっくりしました。
Twitterで、出会って間もない(数分で言われました。笑)
赤の他人の私に、お客様を紹介しろだとーーーー!!笑
そんなの有なのか_____?
秒で断りました。
そのコンサルタントがどこまでの力量があり
どこまで顧客「お客様」の状況を良くできるのか?
解らないからです。
そして、大切なお客様を、赤の他人に紹介する訳もないですし
仮に紹介してしまったら「紹介した責任」ってのが
私には発生する訳です。
絶対にない。
嫌、ありえない。
Twitterの底辺ってこんな人ばかりなのか・・・。
と正直不安に思ってしまいました。
でも、キチンと低調にお断りしたら
潔く引き下がってくれました。
そして、ちょっとしたアドバイスをしたので
そのアドバイスをここでもシェアしたいと思います。
給付金の代行屋がこれから出てきます。
お国の堅いお金を受け取るにはそれなりに、慣れてないと難しい一面があります。
実は、助成金や補助金を取得するには結構手間だったりします。
初めて助成金を申請する人には、全くもって解らないようにできていたり
説明書を複数並行して読まないと
完成できない申込書があったり複雑に出来ています。
特に復興支援系の予算などを引っ張るには
内部の人間がいないと絶対に解らないような
意味不明な説明書があったり
また、膨大な資料が必要だったりします。
私も以前、復興支援の助成金を5000万くらい引っ張る仕事をした事があり、その大変さは重々に理解しています。
素人は申請すれば貰えるお金が目の前にありながら
申請方法や書類の作成方法が解らないから
指を加えて羨ましそうに眺めている人が多々いるのです。
今回の給付金は
比較的難易度が低いでしょう。
しかし、いくら難易度低いからと言って
解らない人には解らない訳で
給付金書類作成代行者的な人が現れる事は
間違いないでしょうね。
また、それなりに需要もあるでしょう。
100万もらえるなら
5万でもやって欲しいって思う人はキットいるはずです。
これが、私がコンサルの人に提案した内容です。
※私は専門家でもなんでもないので詳しい事は聞かないで下さい。
Twitterもよろしくお願いいたします。