見出し画像

透析してるとなぜ貧血になりやすいの❓

腎性貧血っていうのは、腎臓が血を作るために必要なエリスロポエチン(EPO)っていうホルモンが十分にできなくなることで起こる貧血のことなんだよ。
(Hb)が10 g/dL未満で、EPOの濃度が50 mIU/mL未満だったら、腎性貧血と診断されることが多いんだ。

※でもね、貧血の原因って腎臓だけが関係しているわけじゃないんだ。

他にも、例えば尿毒症物質みたいな体にたまる物質が赤血球を作るのを邪魔したり、赤血球がいつもより早くそれで、鉄不足や鉄の使い方に問題があり、透析で血液が回路に残ってしまったり、栄養が足りなかったりするが関与しているんだ!

では、
①貧血がひどくなるとどうなるのか(どんな症状や体に影響がでるのか)?
②なぜ腎臓が悪くなると貧血になるのか?
③貧血が進行したらどのような治療をするの?
ここから少し専門的な話になるけどお話をすすめていくね!

ここから先は

6,438字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?