
2024年機種ランキング
2024年を後少しとなりましたので個人的神台ランキングと客観的神台ランキングの2つに分けてみました。
初打ち評価も載せときます。
個人的神台ランキング
1位 かぐや様は告らせたい
個人的文句なしの1位
初打ちで80点からの途中で50点位まで下がったがそこから盛り返して100点
このタイプは珍しく唯一無二の圧倒的高純増スルメ台
来年もさらに打ち込みたいと思う。

2位 聖闘士星矢
これは完全に主観過ぎる2位
前作の良い所を継承しつつ、先ペガやコスモチャージの改良が素晴らしく設定6の楽しさが尋常じゃない。
しかし、世間的にはかなり厳しい。
設定看破において重要な弱チェ確率が目に見えて見えるというアホな機能がないだけで全然違った。
あと筐体ダメ。

3位 ゴジエヴァ
この台は前作のエヴァGODのせいで初動があまりにも悪かった。出る順番が逆なら全く立ち位置違ったレベルで面白い。
ゴジエヴァでしか味わえないG侵食役からのどこからでも爆発が狙える爽快感がたまらん。
しかし、色んな爆発フラグが重いのでやれないまま引退する人が多かった。

4位 モンハン
この台は完全にキテます。
通常時のライズゾーンがすばらしい。
何が素晴らしいかというとあれのせいで外から設定がよく分からなくなるからだ。
AT中も改良されてて新筐体に恥じない神台である。

5位.ゴッドイーター
この台もまたまたカバネリタイプなのだが、カバネリとToLOVEるの間みたいなイメージ。
この台の上手いところは当たった時の汁がめちゃくちゃ出るのに出玉が大して出ない所だ。
カバネリみたいな汁が出るのに出玉が出ない台は流行りやすい。
もちろん大爆発もある良台。

以上が個人的神台ベスト5だ。
基本的に高単価しか打たないゲンキーにとっても面白い台が多い2024年であった。
客観的神台ランキング
1位.ToLOVEる
この台が何故1位なのかというと、
還元層の質がいいからだ。
最近は設定6の挙動が広まって専業達も狙ってるが、しばらく設定狙いで打ってる人が一般の人達ばかりだった。
設定2でも夢があるし仕事終わりにも打ちやすい神台だ。

2位.モンハン
この台は出す時期がとにかく良かった。
高単価に疲れてきたユーザーにちょうどいいバランスで作り上げ新筐体にお金かけた作戦がすばらしい。
山佐みたいに今後の機種にも期待。
3位.ゴッドイーター
この台は個人的ランキングでも言った通り演出の汁の出し方が出玉と見合ってないのが良い。
一般ユーザーが満足のいく汁が出やすいから稼働率が良い神台だ。
理解すると仕組みがけっこうきびしいので来年持つかはホールの扱い次第。
4位.かぐや様
個人的1位だが客観的には4位
理由は売り方が悪いからだ。
この台を大量設置してる店と少ししか設置できてない店で分かれてた初期がほんとに勿体ない。
4〜10台位でめちゃくちゃ活きるのに、
30台みたいな店と1台しかない店みたいになってしまってどっちも微妙になってしまった。
増大してある程度いい感じになったので来年に期待。
5位.スーパービンゴネオ
現在中古価格がとんでもない事になってるこの台だが何が良いのかというとこれでいいんだよって感じなのがいい。
いわゆるリメイク作品なのだが、前の台の良い所が全て継承されている。
この台を買えなかったホールは相当後悔してると思う。
ただ大量設置しても動かないので3台位で買えたホールはウハウハでしょう。
ランク外の希望がある台やメーカー
犬夜叉
個人的にこの台はめちゃくちゃ面白いのとめちゃくちゃ繊細に作られていた。
繊細というのは、細かい演出面やゲーム性の作りがユーザーが納得出来るものになってるという事。
時代に少し合わなかっただけで次出る東京喰種は期待出来る。
ダンバイン
サミーなのに優遇冷遇が分かりずらいしATがめちゃくちゃに面白い。
正直もっと話題になってもいいと思うし、次のサミー作にも期待出来る。防振りも同じくサミーの良い所が出てる。
ストライクウィッチーズ
SANYOの台でこの台も面白い。
星矢もそうなんだけど汁の出させ方を設定差とかにも入れたりしてて上手い。
実は今後に期待してるメーカー。
ゾンビランドサガ
ゴミ台連発大都の希望の星
この台のシステムは革命的であり大都の唯一の良い所の演出はしっかり良い。
もっと予算もらえたたらと思うと残念。
このシステムを活用した次回作に期待。
以上が2024年良かった台です。
ゴ○台ランキングベスト5
1位. リゼロ2
広告費めっちゃ使ってこれ。
上位は正直悪くない。
通常時と統一性のないゲーム性の下位がゴミ。
あの台数で流行るわけが無い。

2位.ダンベル
三共調子乗りすぎ。
お金全くかかってないのが分かる。
なのに抱き合わせひどい。
悪い意味で裏切られた。

3位.聖闘士星矢
個人的神台ランキング2位だが、世間的にはゴミ台に入るであろう。
ほんとに弱チェ確率見えるのがいらなかった。
4位.番長4
悪くないんだけど全てが中途半端な台。
リゼロもそうだけど台数少なければ活きる台なんだから大都は調子に乗らずに少数設置目指してください。

5位.シンフォギア
惜しい。
けど直ATのせいでATが無理ゲー過ぎて面白くない。
3台設置でギリ。

ユニバは1ゲームも打ってないから分かりません。
以上が個人的ゴ○台だ。
2024年の総評と2025年に向けて
個人的には今年も面白い台にたくさん出会えた楽しかった。
新台ペースが早すぎたり、抱き合わせがやばかったりでホールがとりあえず機械代を回収しようとなってしまうので、ホールによって付き合わないメーカーとか考えてくれたらなーとか思ってしまう。
個人的には高単価で面白い台を打ち込んで日本一詳しくありたいので新台ペースが早いのはうれしくない。
だけど、高単価に疲れて来てる人が増えてるのも事実なのでそこは来年のポイントになりそう。
ちなみに高単価が悪いわけではなく、
特に純増が早いというのは仕事終わりの一発勝負の人達にとってはかなり良い事だ。
なので今の時代はとても良いと思うけどバランスが大事。
2025年はモンハン、モンキーのような単価の台が流行ると予想。
間近だと、シンエヴァ、喰種、バイオはかなり期待。
個人的には新台評論家ってほどでもないけど来年は新台の初打ち評価をもっと力入れていきたいと思う。
普段から長い時間考えて打ってるので台を見る目は自信がある。
出来るかは分からないが台選定の手伝いとかしたい。
ここまで読んでくれた人ありがとうございました。
来年も仕事で時間が無い人の代わりに人柱となって忖度なしの感想を伝えていくのでよかったら参考にしてください。