
【競輪】2025年静岡記念~たちあおい賞争奪戦~(GⅢ)三日目注目選手紹介(10~12R)
どうもゲンコツでございます
まずは静岡記念二日目注目選手の結果です
1R 中野選手 2着
2R 清水選手 8着
3R 渡邉選手 1着
4R 佐藤選手 5着
5R 岸田選手 2着
6R 浅井選手 1着
7R 嘉永選手 2着
8R 松浦選手 1着
9R 堀江選手 2着
10R 菊池選手 2着
11R 眞杉選手 1着
12R 深谷選手 1着
GⅢ静岡記念~たちおあい賞争奪戦~はいよいよ3日目を迎えました
2日目は非常に堅かったですね
まあ記念の2次予選は堅いレースばかりなのは想定内とはいえ、
GⅠ常連選手の憎たらしいほど強く、着実に良い着順を取るレースには参りました(泣)
ただ、6Rの松崎選手の無駄なツッパリ、地元日高選手の消極的な走り、
7Rの吉田有希選手が苦手なショート捲り狙いで不発、
8Rの野口選手の粘りのない走り、
10Rの山形選手が残り2周で連結を外す、
山形選手のような凡ミスは論外ですが、
初日積極的に動いた選手が今日はなぜか消極的なレースになったことが非常に残念でなりません
強い選手を苦しめる走りができないと、これでは波乱の展開にはなりようがありませんが、
ただ強い選手がいるといつも違う走りになって自滅することも競輪あるあるです
松浦選手のレース展開を見極めてラインで決める力、
新山選手の破壊力のある捲り、
眞杉選手のできる限り先行選手を擁護する姿勢、
荒井選手の千切れ気味でも最後まで諦めずにもがく姿、
深谷選手のラインで勝ち上がるためにあえてツッパり、
そのまま押し切る先行力
さすが一流競輪選手と呼ばれるほどの素晴らしいレースだったと思います
車券的には新山選手や荒井選手は届かないでほしかったですが、
ここまで脚力の違いを見せられてはしょうがないなあと納得するしかありません
そんな中、9Rの堀江選手の積極的な走りには驚かされました
残り2周でスピードに乗って誘導を切りに行き、
南関東ラインの先頭で責任重大の鈴木浩太選手はツッパるなら、
もっとしっかり主張するべきでしたが、
中途半端な出方をしたことで、堀江選手は南関東ライン3番手の内山選手の位置を奪うことに成功、
速すぎる仕掛けに河野選手はついていきませんでしたが、
脚のない追込選手ではどうしようもありません
残り1周を過ぎてまだ誰も仕掛けないのに、
堀江選手自ら岩本選手を交わしに行きました
これでは河端選手の捲りを引き出すのではと心配しましたが、
今日の河端選手の仕掛けは初日より明らかに遅く、
離れた3着までが精一杯でした
PIST6では最強のライバル同士の2人ですので、
堀江選手は河端選手の仕掛けは遅くなると読んでいたのかのような完璧なレースのおかげで、
3連複をしっかり🎯することができ、
今日はこの🎯のおかげでマイナスにはならず、
堀江選手さまさまでございます‼

仕事の都合で3日目は準決勝戦から注目選手を更新していきます
今後も仕事の都合等で更新が遅れる場合はどうしようかなあと考えていたら、
そういえば今年からX(旧Twitter)でnote更新した時はポストするようにしたのですが、
案の定全く読まれていない、フォローされないという事態になっています
それだったら、間に合わない予想はXでポストすればいいのではという結論に至りました
そういうわけで、もし興味があれば、私のXを見ていただけると幸いです
https://x.com/genkotsu054
これからは各レースごとの注目選手を紹介していきます
(パワプロ風データがある選手は併せて紹介します)
10R
注目選手:菊池岳仁選手(長野)
地元静岡記念で毎年悲惨な目に遭っている岡村潤選手
3年前の静岡記念の2次予選で落車させての失格、
2年前の静岡記念の1次予選で単騎の宮崎大空選手に競り駆けられ、
共倒れになって予選敗退と、
昨年はついに準決勝戦で松井宏祐選手の3番手でしたが、
残り1周に入る前に清水選手に簡単に捌かれて万事休す
今回地元や同地区ではなく、なんとSS新山響平選手の番手という絶好の展開‼
新山選手得意のツッパリ先行なら、ついに念願の地元記念決勝戦進出といいいたいところですが、
記念の準決勝戦は地元でもそう甘くはありません‼
もしオカジュンの後が絶好調の嘉永選手だと止められそうにありませんし、
オカジュン選手が誘導の後を取れないようだと、
しぶとい先行力が持ち味の菊池選手相手に新山選手の捲りについて行けないでしょう
私は後者になる可能性が高いと思いますので、
嘉永選手も新山選手も近畿ラインよりも位置取りが悪くなるようだと、
捲り切れるとも言い切れないので、
穴で菊池選手から3連複を狙おうと思います
11R
注目選手:眞杉匠選手(栃木)

眞杉選手と坂井選手の同県ラインですので、
順位関係ないレースでは坂井選手のために駆けることが多いですが、
着順に関わる場合は別です
冷静にラインで勝ち上がるレースをやってくるはずです
驚異のカマシ先行がある3車いる中部ラインの藤井脩吾選手と、
9車静岡バンクだと驚異の粘りを発揮する長田龍拳選手の動きにどう対応するかです
どんなレースでもしっかり仕掛けて早めに前を叩ける眞杉選手では、
誘導の後だとツッパらない限りは位置が後方になってしまいます
静岡ラインは藤井選手とやり合うと、眞杉選手に絶好な展開になりますので、
中部ラインの後を狙うレースになると予想します
いまの絶好調な藤井選手の3車でのカマシ先行なら、
いくら眞杉選手でも捲り切るには苦労するのではないでしょうか
眞杉選手は番手の浅井選手や3番手の志智選手の位置を奪うレースも考えられ、
そんなトリッキーな展開だと、扁桃腺炎明けの坂井選手は苦しいレースになると予想します
眞杉選手の相手の本線は渡邉雅也選手ですが、
渡邉雅也選手から浅井選手に流して、
まさかの眞杉選手が飛ぶ車券も押さえておこうと思います
12R
注目選手:深谷知広選手(静岡)

このレースは私を救ってくれた堀江選手が登場しますが、このレースで先行力とダッシュ力が違う深谷選手相手に対抗するには、早めに踏んで番手の岩本選手を位置を奪いに行くのが決勝戦の近道だと思います
ただ九州ライン先頭の期待の若手後藤選手も、
堀江選手同様いい脚を長く使えるタイプですので、
仕掛けが被ってもがき合いになってしまうことも
そうなると深谷選手は仕掛けやすいですし、
どんな流れにも冷静に対応できる松浦選手も中団が取りやすそうです
松浦選手が前で、ダッシュ力はSSの河端選手が番手ということは、
このレースは位置取りが大事で、絶対に失敗できないのでしょう
荒れるのなら、松浦選手、堀江選手でもいいですので、
岩本選手の位置を奪う展開にならないと厳しそうです
今回もご覧いただきありがとうございました
競馬だけでなく、競輪記事も書いていきますので、
競輪も一緒に楽しみましょう!