![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173551155/rectangle_large_type_2_4f78f24c498ed768287e53e81e141746.jpeg?width=1200)
【2/8・9】今週の追切注目馬【多分穴馬4頭】
どうもゲンコツでございます
温暖な静岡でさえ、2月になって一気に寒くなりましたが、
わたしの競馬の成績はずっと凍えております
さらに今週の始め、ふしぶしの痛みと寒気がひどく、
間違いなくインフルの前兆だと思い、仕事終わりに自宅で体温を測ると、
やはり38℃の高熱が出ており、仕事をどうしても休めない状況でしたので、
麻黄湯連打で翌日一気に平熱に戻りましたが、
胃痛を感じる中無理に治したせいか、まったく食欲がなくなりました
腸内細菌が高熱とウィルスと戦ったことで、胃腸にとんでもない負担となったのでしょうが、
このままではマズイと思い、食欲のない時にピッタリの栄養ドリンク(プラセントップ)で、
仕事には行く意欲は出たものの、出勤後下痢が止まらない症状まで出てきて、
まったく仕事にならない状況でしたが、夕食前に漢方の下痢止め(桂枝加芍薬湯)で、
腸の調子は安定したのには驚きました
いまは食欲もだいぶ戻り、胃腸の調子も完調手前に戻りましたが、
今週はネットニュースや動画配信さえ見ることがしんどいぐらいつらく、
コロナ症状を含め、最近の体調不良の中でも比べるまでもなく、
さらに年明けから馬券を外し続けたことなんか忘れるぐらいキツかったですね
ということで金曜からようやく競馬に向き合えたというわけですが、
病床にいるときにふと、年明けからの競馬の不振のことを考えていました
GⅠや重賞以外は調教タイムでしか評価できませんので、
タイムのいい馬が評価されますし、私も当然評価するものの、
元から動く馬は評価を上げないことは心に誓っていたのですが、
どうも最近の予想を見つめ直すと、
悪癖の「格や展開を無視して好調教馬をそのまま高評価にする」ことはもちろん、
今の時期に行われるレースで、
前走より追切時計がいい馬や、自己ベスト更新馬が、
長期休養明けで、負荷を上げただけだったのに評価しすぎていないかと...
わたしの追切評価は折り合いやラップの踏み方を気にするので、
著名なyoutuberや💖たくさん付くnote作者の方とは違うケースがありますので、
ズレてる=下手というのはちょっと待ってと思いつつも、
結果が出ていない現状では言い返せないので黙るしかありません
ただ、調教は自分の重視していること、それ以外は一般の評価を無視しないよう取り組みたいと思っております
病み上がりなのに長くなってしまいましたが、
これから柳暗花明になることを願いつつ、
それでは今週の追切注目馬を紹介しますので、
今回もよろしくお願いします
その前に久留米、玉野競輪が中止になる中、
競馬開催やれるのでしょうか...
追切チェックの評価マーク
☆好調🐴 ★不安🐴 ☆彡急上昇🐴 ☆★評価難🐴
※この評価は「あくまで」追切での評価であり、
他の適性次第で凡走する恐れがありますので、
その場合は各馬の説明でなるべく触れております
追切場所・追切表現の表記
・栗W:栗東Cウッドチップコース
・美W:美浦Dウッドチップコース
・栗坂/美坂:栗東/美浦坂路コース
・栗P/美P:栗東/美浦ポリトラックコース
・栗芝/美芝:栗東/美浦芝コース
・単:単走、2/3:2頭/3頭、併:併せ馬
・内/中/外/左/右:併せ馬での馬の位置
・前:併走馬相手に先行する、併:ずっと併走、追:併走馬相手に追走する
・先/併/遅:先着/併入/遅れ
・也:馬なり、杯:一杯、強:強め、直線追:直線で追われる、仕掛:仕掛ける
・全体タイム/上がり3ハロン/上がり1ハロン:全T/3F/1F
※1週前と今週の追切内容の明記は省略させていただきます
ご了承くださいませ
【2/1(土)東京5R新馬戦】
☆彡デルマケセラセラ
2歳戦が終わって、新馬戦の予想を一旦やめてましたが、
もう一度初心に帰る気持ちで新馬戦の予想をやってみようと思います
このレースは何頭も調教動画がありましたので確認すると、
人気馬の中にズブそうな馬、3頭併せ真ん中で怯む馬がいて、
波乱の要素がありそうな雰囲気を感じました
この馬は他の人気馬に混じって1週前追切の美Wで1F11.6という鋭い脚を出しており、
今週の追切タイムは平凡ではありますが、大きく外を回して一杯に追われた併走馬相手に馬なりで併入と、
ラストしっかり追えば鋭い脚を使えたのではないでしょうか
最内枠ですので、うまくスタートを切って逃げ馬の後ろでうまく脚を溜めれば、一発あるのではないでしょうか
【2/8(土)京都10RエルフィンS】
☆グローリーリンク
6月最初の新馬戦を功メンバーを好タイムで勝利したダノンフェアレディの復帰戦です
今回も追切タイムが絶好で、初戦から力を発揮できそうなのですが、
調教動画からはまだまだ幼いところを見せています
そしてアルテミスS1番人気で6着から巻き返しを狙うカムニャックですが、
調整不足気味で栗Wばかり乗り込まれていたアルテミスSよりは友道厩舎らしい仕上げでも、
新馬戦と違ってキレ味が足りないのと、今週は栗Pで追切は友道厩舎らしいとはいえ、
新馬戦では併せ馬をやっていたのに、アルテミスS、今回と単走なのが気がかりです
ここは1/25に新馬戦を勝ったばかりで、中1週で挑むこの馬に期待します
中1周ですので、今週の栗坂しか追切タイムを出していませんが、
吉岡厩舎は中1週での出走はかなり成績がいいみたいです
![](https://assets.st-note.com/img/1738940105-cTSO12tVNAJiKdUYLleCxqXB.png?width=1200)
http://xweb.in.arena.ne.jp/detail/node/trainer_yoshioka_tatsuya.html
さらにこの馬の調教動画を確認すると、
後傾ラップを踏んでいるのに、最後までしっかり折り合っており、
まだデビューしたばかりなのにこの大人っぷりには驚くばかりです‼
折り合いを重視する吉岡厩舎の調教内容がうまく実を結んでいるようで、
あとはこの馬の実力がどこまで通用するかとなりますが、
前走は力の要る馬場とはいえ勝ちタイムは遅かったものの、
未勝利戦でも初出走で、スタートでも後手を踏んだのにもかかわらず、
前残りの中京芝コースで、しかも仕掛けを溜めたうえで、上がり34.0秒のキレ味をみせつけただけに、
少頭数なら前々でレースができれば、直線あっさり抜け出して、
新しい桜花賞候補が誕生することに期待したいと思います
(降雪で順延でも買いたいです)
【2/9(日)東京9Rゆりかもめ賞】
☆ファイアンクランツ
前走東スポ杯は馬場入場後から大暴れだったのにもかかわらず、
レースでは出遅れずにレースに参加できたものの、
直線ジリジリ伸びるにとどまり、4着が精一杯でしたが、
スローペースでもガマンできて、直線ヨーイドンのレースなら、
この着順はむしろ立派だなと思います
今回の追切では堀厩舎らしく中間の美Wでの併せ馬でびっしり追われるかと思ったら、
2週前は助手騎乗で仕掛け、1週前はキング騎手騎乗で馬なりと、
間隔は開いているのに堀厩舎にしてはソフトでした
そして今週も美Wで3頭併せの内でしたが、併走馬が先行しているのに、
全く追われる素振りはなく遅れてしまいました
普通ならあまりいい追切とは言えませんが、
折り合い重視で追わなかった、新馬戦や東スポ杯と調教タイムは変わらなかったのなら、
むしろ前走と同じぐらいのデキはあると思われますし、
ジリジリ伸びた前走からも距離延長は問題ないのではないでしょうか
前走の気性の悪さが出たことで距離延長に対する不安や、
兄が先週ダート1400mの根岸Sを勝利したコスタノヴァの影響で人気しないようなら、
むしろこのメンバーならおいしい人気になるのではないでしょうか
【2/9(日)東京11R東京新聞杯】
☆セオ
京都金杯in中京で狙った馬で、
前々でレースをして直線粘り込むも惜しくも4着という、
いかにも私らしい結果でした
1週前に栗Wで一杯に追われ併走馬に先着し、
しかもラスト1F加速していますので、
この時点で前走かそれ以上に動けているようです
今週の栗Wは3頭併せの外を回し、
併走馬は最後までしっかり追われてたことで併走遅れになりましたが、
この馬だけは馬なりでサッと流して、
折り合い重視と余力を残した仕上げにしたことと、
今度は2度目の左回り、逃げがうまい横山和生騎手で、
前走より直線の粘りが増しそうで、
今度こそ馬券圏内に入ってほしいものです
今回もご覧いただきありがとうございます
それでは次回の記事でまたお会いしましょう
みんなでいい週末を迎えられますように‼