
【1/11・12・13】今週の追切注目馬【穴馬4頭】
どうもゲンコツでございます
いろいろ書きたいことがあるものの、
他にもやりたいこと、やらなければいけないことがあり、
しばらく追切チェックは休もうと思いましたが、
このままだと忘れ去られそうになりますので(笑)、
できる限り追切チェックの記事を書いていこうと決めました
たださすがに何頭もいうわけにはいかず、
1レース1頭(高評価or危険馬)で行こうと思います
それでは今週メインレースの追切チェックを行いますので、
今回もよろしくお願いします
【追切チェックの評価マーク】
☆好調🐴 ★不安🐴 ☆彡急上昇🐴 ☆★評価難🐴
※この評価は「あくまで」追切での評価であり、
他の適性次第で凡走する恐れがありますので、
その場合は各馬の説明でなるべく触れております
追切場所・追切表現の表記
・栗W:栗東Cウッドチップコース
・美W:美浦Dウッドチップコース
・栗坂/美坂:栗東/美浦坂路コース
・栗P/美P:栗東/美浦ポリトラックコース
・栗芝/美芝:栗東/美浦芝コース
・単:単走、2/3:2頭/3頭、併:併せ馬
・内/中/外/左/右:併せ馬での馬の位置
・前:併走馬相手に先行する、併:ずっと併走、追:併走馬相手に追走する
・先/併/遅:先着/併入/遅れ
・也:馬なり、杯:一杯、強:強め、直線追:直線で追われる、仕掛:仕掛ける
・全体タイム/上がり3ハロン/上がり1ハロン:全T/3F/1F
※1週前と今週の追切内容の明記は省略させていただきます
ご了承くださいませ
【1/11(土)黒竹賞】
☆オタマジャクシ
新春開催の中山ダ1800mの好走調教を調べると、
ウッド調教は特徴がつかめませんでしたが、
坂路調教では加速ラップで、1F12秒台で鋭く伸びる馬が好走していました
今回の出走馬でこの条件を満たし、一番見栄えのするラップの踏み方をしたのがこの馬です
まずこの馬名で舐められた人気になりそうですし、
騎手厩舎も地味ですので余計に人気にならなそうですが、
前走このコースで未勝利戦を勝ち上がり、タイム着差上がり1位と優秀で、
さらにいまの外枠バイアスも味方になりそうで、
今回も急坂をもろともしない末脚を発揮してほしいものです
【1/12(日)フェアリーS】
☆ミーントゥビー
前走阪神JFで最下位人気でありながらも、
折り合いづらい大外枠でもなんとか後方で脚を溜めて、
直線でまずまずの脚を使っての7着と健闘しました
まだキャリアが浅い3歳牝馬は折り合いに苦労する馬が多く、
追切では手綱を引っ張る馬が多い中、
この馬は折り合いに苦労するはずなのに、
頭が低く非常に軽快な脚捌きをみせていました
この追切内容でダメなら、血統的に距離がダメだったということで、
次走以降、距離短縮でまだまだ追いかけたい馬です
【1/13(月)ニューイヤーS】
☆彡ピーアストニッシド
皐月賞までは岩田騎手がうまく引き出したおかげか、
前々でしぶとく粘っていましたが、
それ以降は坂路調教しかやれなかった影響なのか、
この馬の持ち味の粘りが全くなくなってしまいました
前走ディセンバーSから堀内厩舎に転厩し6着に敗れましたが、
今後GⅠでも好走しそうな3歳馬エコロヴァルツ相手に0.7秒差で、
転厩初戦、しかも長期休養明けで、普通なら勝負気配も薄く惨敗するはずが、
この内容なら大善戦といっていいでしょう‼
その要因が転厩後から再びウッド調教を取り入れたことではないかと思っており、
レースをたくさん使ってもへこたれないこの馬の叩き2走目なら、
前走以上の走りができるのではないでしょうか
【1/13(月)シンザン記念】
☆彡リカントロポ
非ノーザンでありながらも、1カ月で3戦も使ってまで勝ち上がれただけでも立派ですが、
長期休養明けの馬以外で、ウッド調教2本速いタイムを出した馬は、
この馬とオンザムーヴとレーヴブリリアントの3頭ぐらいしかおらず、
この3頭の中でこれまでの追切内容より大きく上積みがあるのはこの馬です
追切映像では騎手よりも明らかにデカイ助手の方が騎乗して、
自己ベストを大きく更新しています
継続騎乗の田口貫太騎手ではないのが残念ですが、
菱田騎手も最近重賞で好調ですので、決してマイナスではありませんので、
少しでも馬場が渋れば一発あってもおかしくありません
今回もご覧いただきありがとうございます
それでは次回の記事でまたお会いしましょう
みんなでいい週末を迎えられますように‼