![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158572641/rectangle_large_type_2_93fe4293bc061eb5c10f2d2444735990.jpeg?width=1200)
【2024/10/20】新馬の虎~この人気馬買いますか?~【京都5Rペールノエル】
どうも、ゲンコツでございます
noteの記事だけでも菊花賞、寛仁親王牌、そして新馬戦、
とっとと始めたいと思います
【前回の結果】
☆2024/10/14 東京5R
デンクマール 1着
もう私が語る必要もないほど、追切の動き通り、他馬を寄せ付けない逃げ切り劇で、
勝ちタイム1:47.7、前半61.4秒、上がり33.7秒で逃げ切りました
額面のタイムなら新馬戦とは思えず、古馬の条件戦かなと思うぐらいの完成度の高さ
ちなみに同じコースを1:46.7で勝った話題馬クロワデュノールと比較すると、
クロワデュノール(前半1000m61.3秒、レース上がり33.9秒)
1:46.7(13.1 - 11.4 - 12.4 - 12.5 - 11.9 - 11.5 - 11.3 - 11.1 - 11.5)
デンクマール(前半1000m61.4秒、レース上がり33.7秒)
1:47.7(12.8 - 11.3 - 12.0 - 12.7 - 12.6 - 12.6 - 11.7 - 10.9 - 11.1)
勝ちタイムはクロデュノワールが1秒上かもしれませんが、
抑えきれない手応えで逃げたアルレッキーノが引っ張りましたので、
今後どの馬も気性が向上し、ペースが落ち着くレースになれば、
クロデュノワール自身の上がりが33.8秒ですので、
私は距離延長になれば互角と判断してもいいのではないでしょうか
とにかく今後が楽しみな馬が誕生しました
しかもこの馬はモーリス産駒ですが、すでにアルテヴェローチェ、タイセイカレント、ヒシアマン、ロンドボスなど、
この世代はモーリス産駒の当たり年と思うぐらい素質馬がいて、
上記の馬は全てノーザンファーム産ですが、ノーザンファーム産以外の馬も地味に賞金を稼いでいます
この世代のモーリス産駒は絶対に注目しなければいけません
【京都5レース・芝1800М】
ペールノエル(牡馬)
父モーリス 母シュプリームギフト
戸崎騎手 西村厩舎 馬主:サンデーレーシング
デンクマールと同じくノーザンファーム産、サンデーレーシングのモーリス産駒です
なぜ1番人気になりそうなパーティハーンでないのかというと、
デンクマールの話からつなげやすいからという理由だけです(苦笑)
ディープ産駒の姉、新馬戦、クイーンCを連勝したプレサージュリフトという良血で、
もっと人気になるかと思いましたが、単勝10倍付近の5番人気になりそうです
追切で栗Wで併走馬相手にずっと遅れており、ラストのタイムもかかってますし、
坂路調教もできていませんので、これで実戦で一変したら大したものですが、
さすがにここは軽視せざるをえません
【判定】
この世代のモーリス産駒は脅威だが、さすがにこの馬は軽視
このレースで気になるのはリッターです
この前取り上げたウートンバセット産駒で母グリーンバナナ、名牝オーダルヤの全弟パーティハーン
追切で迫力のある動きを見せたキタサンブラック産駒ヤマニンブークリエ
オーソリティの半妹のサトノダイヤモンド産駒メリザンド
それ以外にも話題の新馬がゴロゴロいますが、追切で一番いいと思ったのがこの馬です
今週の栗坂で連勝中で、日曜3勝クラスのレースに出走する3歳馬スマートワイスに遅れたものの、
2週前、1週前の栗Wでダート重賞馬グロリアムンディを圧倒してました!
ヤマニンブークリエも栗Wでとんでもないキレ味を出してましたが、
坂路でもしっかりやれているのはこの馬ですので、
ジャスタウェイ産駒の兄サトノシュトラーゼも2歳から活躍し、
キズナ産駒のこの馬ならより京都外回りコース適性がアップしてますので、
ココは鮮やかに勝って、クラシック戦線に乗ってほしいと思っております
今回もご覧いただきありがとうございます
それでは次回の記事でまたお会いしましょう
みんなでいい祝日を過ごせますように‼