見出し画像

【2024/09/21】新馬の虎~この人気馬買いますか?~【中山5Rサマースピリット】

どうも、ゲンコツでございます

新馬戦も重賞も地獄のような結果が続いております
3日間開催でも全く光明が見えませんが、一つ反省しなければいけないことは、競馬と競輪を同日にどちらもガッツリやってはいけないということです

特に月曜日はJRAプレミアムということもあり、気合が見事に空回りしてしまいました

オールスター競輪に続き共同通信社杯競輪も好調だったのに、最終日一日だけで競馬と競輪でとんでもなく負けたことで、
共同通信社杯競輪決勝戦だけは押さえの3連単🎯、4日間トータルでプラスとはいえ負けた気分だったのは、
間違いなく競馬でメンタルまで壊れるような負け方だったからでしょう

いまの中京芝コースの特徴が全く読めない、中山芝コースでルメール騎手に逆らうのは非常に危険ということで、
穴を狙うにはどう予想していけばいいのか頭を抱えております

そんな苦悩したうえでの予想ではございますが、それでは今週もよろしくお願いします


【前回の結果】

☆2024/09/16 中山6R 

 ブラウンラチェット 1着

中山5Rでルメール騎手騎乗、田中博康厩舎のレーヴブリリアントで外からの差し切り勝ちを見て、
ルメール騎手はどこから仕掛ければいいのか掴んだなと悟り、
レーヴブリリアントよりも追切が良かったこの馬も順当に勝つだろうなと思ってましたが、やっぱり順当に勝ちました

中山中京5Rの新馬戦で勝負に失敗したのでここで取り返すしかないと思い馬連のオッズを調べると4頭で割れていました

記事で推奨したバンブルビー、パドックが良かったムコウジマドリーム、新馬戦単複回収率100%越のリアルスティール産駒ミライヘノハナ
追切が明らかに合わないいらないと思っていたヴォルヴァなんですが、
悩んで消したミライヘノハナが逃げたバンブルビーを差して2着に入り、中京5Rで裏切られたリアルスティール産駒をもう一度信じるべきでした(泣)

あとルメール騎手が差し切るような展開は逃げ先行ではなく差し馬を買わないとダメですね

ブラウンラチェットのことより私の馬券の話が中心になりましたが、
全兄のフォーエバーヤングと違って、レースの内容よりも放牧から帰ってきて調教でどんな動きをするか注目したいと思います


【中山5レース・芝1600М】

サマースピリット(牝馬)

父Invincible Spirit 母ミッドサマーフェア
三浦騎手 国枝厩舎 馬主:ゴドルフィン

まず驚いたのが国枝厩舎なのにルメール騎手ではありませんし、騎手、厩舎、馬主の三者の結びつきが強くありません

良く調べてみると、国枝厩舎は新馬戦=ルメール騎手というわけではないのですが、
国枝厩舎新馬戦1着で絞ってみると、ルメール騎手、戸崎騎手で過半数を占めています

国枝厩舎の新馬戦1着馬一覧

そして三浦騎手の新馬戦1番人気ですが、アテになるかどうかはともかく、2019年、2020年に比べ1番人気になることが一気に減りました

三浦騎手の新馬戦1番人気の成績

そして国枝厩舎所属馬に三浦騎手が騎乗した時の成績は以下の通りです
この成績ではいくら追切が動いたとしても軸で買うのは不安でしょうがありません

国枝厩舎所属馬に三浦騎手が騎乗した時の成績

あと父の距離適性と母ミッドサマーフェア自身、そして産駒も新馬戦からという血統ではないというのもどうなのでしょうか

【判定】
追切は好走パターンでも凡走の恐れあり


このレースで気になるのはパワースナッチです

今開催の中山芝1600m~2000mで好走馬の追切を調べましたが、
最終追切で美DWで馬なりで11秒台(できれば中から外を回した馬)を出した馬ばかり好走しており、
しかも最初のラップをゆっくり入っている馬がより成績が良いのです
(ただし枠順が外の馬は軽視せざるを得ない状況です)

3日間開催で月曜の中山5Rでは唯一の該当馬だったベストシーンが併走馬に大きく遅れても2着に好走したことで、
よりこの追切の相性の良さを物語っていると思います

追切は好走パターンで良さそうとはいえ、ブリックスアンドモルタル産駒がどうも中山コースが苦手なのが気がかりですが、
ブリックスアンドモルタル✕ディープの組み合わせは、新馬戦からという馬が多く占めますので、 
3番人気ではありますが正直追切が動いているのはサマースピリットとこの馬だけですので、
ルメール騎手騎乗の全姉ファインルージュの良血馬ハーバードスクエア次第では、高配当もありえると思います


今回もご覧いただきありがとうございます
それでは次回の記事でまたお会いしましょう


みんなでいい祝日を過ごせますように‼


いいなと思ったら応援しよう!