
龍体文字 フトマニ図のマウスパッド
こんにちは!
元気屋です。
先日、マウスパッドのご注文をいただきました。
アースドラゴンという、商品です。
毎日使っているので、嬉しかったです。
商品に、ついては、ちょっと難しくて、私は、勉強不足ですが、
見ていると、なぜか、落ち着くような、魅力があるんですよ。
アースドラゴンは、単なる、マウスパッドではなくて、龍体文字がデザインしてあります。
“龍体文字フトマニ図”という、みたいです。
やはり、調べてみると難しいです・・・
しかし、かなりの、コダワリのある、デザインです。
一般的に、龍体文字は、一文字ずつ書くもののようです。
ですが、「アースドラゴン」は、同じ文字が、二対になっています。
龍というものは、2体一緒に行動することが多いそうです。
ですので、その龍にならって、デザインされたそうです。
これは、仙台の、丸山アレルギークリニックの、丸山先生が開発されました。
カラーについても、コダワリがあるようです。
私は、机に飾ったり、スマホ、ポケットwifiを置いたりしています。
なんとなく、インターネットの電波には、不安がありました。
ですので、なるべく、良い力を発揮してくれそうなアイティムと組み合わせて使ったりしています。

龍体文字は、何かと、いろいろあって、勉強しないと、分からない点も多いです。
しかし、見て、感じて、気になる時には、まず、しばらく手元に置いて使ってみる!
これが、一番ですね!
それから、自分で、紙に龍体文字を書いてみると良いみたいです。
私は、商品を見て、ちょっと古風な感じで、カッコイイなと感じて、いつも、使っています。
ラミネート加工がされていて、耐久性があります。
ですので、龍体文字フトマニ図として、携帯して使うのも良いと思います。
自宅で、パソコンを使う時にも、カジュアルに、ラフに使えますから、便利です。
職場だけじゃなくて、自宅でも、使ってみよう。