![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77019379/rectangle_large_type_2_c89842e59f07939dce7ee2e7a0896955.jpeg?width=1200)
舞台の小道具?衣装の一部??を作ったんです
作ったので観て欲しいです!!!
告知するぞオラァ!!!!!
\デデデン!/
![](https://assets.st-note.com/img/1650642870059-ZUNFd6PeQw.jpg?width=1200)
劇団フェリーちゃんStandby Cruise Ⅱ
『青幻海(あおき まぼろしの うみ)』
公演日:5月19日(木)〜5月22日(日)
会場:新宿眼科画廊スペース地下
(住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11 地下1F)
*上演時間は65〜70分を予定しています。
【story】
大陸の東側を支配する皇帝イェンの末娘であるリンランは、とある事件から男性に対して恐怖心を抱くようになり“ダオメンレンユイ”と呼ばれる小さな出島で人と会わぬように暮らしていた。
そこに、どんな病でも治す薬を鞄に詰めて、リッカレスタ共和国の商人テオが漂着する。貿易港を開くためにイェンの国を目指したものの嵐に襲われたらしい。
リンランは屋敷にテオを匿うが、国の役人であるルウとシュンユイはテオの主張を認めようとはしない。
途方に暮れるテオに、同じくイェンの国の役人であるはずのシエリーが怪しく囁く。
この薬を目に塗れば、世界で一番美しい景色が見える。
この薬を耳に塗れば、世界で一番美しい音が聞こえる。
幸せを運ぶアオい薬は、運命までをも掻き乱す。
------------------------------------------
🖥劇団フェリーちゃん公式HP(詳細ページ)
https://gekidanfelichan.wixsite.com/myship/aokimaboroshinoumi
🎫ご予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/sc2?m=0tgidah
リンクから予約フォームへ遷移し必要事項を入力後、下部の予約確認ボタンを押してください。確認ページにて内容確認後、予約実行ボタンを押すと予約完了です!(入力いただいたメールアドレスに受付完了のメールが自動送信されます。)
精算は当日劇場で行います。受付にてご予約時に入力いただいたお名前をお伝えください。
全席自由席です。演出の都合上、開演後の入場が非常に難しくなっております。良い席をお選びいただくためにも開演時間に間に合うようにご来場ください。
《公演スケジュール》
5月19日(木)19:00
5月20日(金)14:00/19:00
5月21日(土)14:00/19:00
5月22日(日)12:30/15:30
※開場は開演の30分前
《チケット料金》
一般:3000円
高校生以下:1000円
特典付きチケット:4000円(パンフレット付き)
【introduction】
『貴方と私が幸せな航海』をモットーに『海にまつわるファンタジー』を上演する劇団フェリーちゃん。2017年に旗揚げ公演を行った新宿眼科画廊 スペース地下 に三度目の揚陸を果たす。
過去には黒死病やレコンキスタ、黒船の来航など実在した歴史の出来事を元にファンタジー作品を上演したフェリーちゃんが今回取り上げる題材は、中国を舞台にしたオペラ『トゥーランドット』とアヘン戦争。
少人数で濃密な物語を描くStandby Cruiseシリーズの第二弾として、現実の客観性や価値観と倫理観の違いがもたらす軋轢を描く。
はい!面白そうですね〜〜〜〜〜!!!!!
かっこいいですね〜〜〜〜〜〜〜!!!!
ぜひご覧ください!!!お越しください!!!
ということで…!約1ヶ月後に本番を迎える劇団フェリーちゃんの最新作、
『青幻海(あおきまぼろしのうみ)』の衣装の一部(帽子的なもの)を制作しています!!!👏👏👏👏👏わーぱちぱち!
☝️上で貼りました画像に写っているのは過去公演の衣装なので僕が製作したものは写ってないのですが、着用した写真も現在公開されている範囲でお出ししますね。
こ ち ら で す !!!!!!!!!
👇
👇
👇
👇
👇
👉 👉 👉)´・ω・)プニッ
デデデン!
![](https://assets.st-note.com/img/1650644107922-FAWnYTgVnS.jpg?width=1200)
はい!こちらの写真の左側!頭に注目!!
![](https://assets.st-note.com/img/1650644329375-FtrOAZ7Y38.jpg?width=1200)
これを作ってます!!!!
これなにかって??
イントロダクションにもあるように、今回の物語の舞台は中国をモデルとした国。
衣装も漢服やチャイナ服っぽいものをメインにしよう、ということになりました。
中国の時代劇などに登場する冠(時代や役職などでいろいろあるみたい)を作って欲しいなァ〜という主宰さんのオーダーを受け、グーグル画像検索で見つけた冠をモデルにそれらしいものをつくりました。
※作品世界としては本物の中国ではなく、服装や文化が中国っぽい架空の国なのであくまでそれらしく。
![](https://assets.st-note.com/img/1650646476939-XuRH67gQph.jpg?width=1200)
試作で作った☝️の冠、結構安くて簡単に作れるアイデア賞だったので製作日記も書きたいなぁ。
採用になった方もかっこいいんだよ(手前味噌)
★ちなみに服飾は全くできませんので衣装自体は別の方が製作しています。
もうひとつこの写真に写っていないものも制作しているのですが、それは観に来ていただければ…笑
今回の舞台は、アトリエで上演されるいわゆる小劇場演劇です。
客席も一公演につき30席ほどのもの。
ド派手な非日常よりシンプルですが、生身の人間がすぐそこで本気でお芝居をしているという面白さ、熱量が魅力です。感染症対策もしながら生の面白さを楽しんでもらえるように皆さん頑張っています。
イントロダクションに“現実の客観性や価値観と倫理観の違いがもたらす軋轢を描く。”とありますが、今回のお話は昨今の多様性という言葉に真っ向から挑むお話だなぁと僕は感じています。
きっと面白かったと満足していただけるはず!ぜひぜひ5/19〜22は劇団フェリーちゃん『青幻海』のご観劇に新宿へお越しください〜!!!