![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53168989/rectangle_large_type_2_3b641152dcc44bf2e242e9028a0b7479.png?width=1200)
androidからIOSに変えた理由、、、結局どっちが良かったの?#0013
こんにちは!
2カ月ほど前、今まで様々なapple製品を使っていたのですが、その当時、興味を持っていた楽天モバイルでiPhoneを取り扱っていなくて、値段的にもiPhoneは高かったので、結果AQUOSsense4liteを購入しました。が、3万円という安さに使いにくいところも多く、不慣れなandroidでもあったので、今回、iPhoneSEに乗り換えました。
この記事では、androidからIOSに乗り換えした理由を主に書きたいと思います。
androidからIOSの移行やiPhoneSEレビューについては後日、投稿いたしますので、フォローして投稿までお待ちください!
1 そもそもなぜ乗り換えたの?
楽天モバイル契約時同時に購入した、AQUOSsense4LITEが、あまりにももっさりしていて、動画を頻繁に利用する身からすると、少し使いにくいと思ったからです。
2 andoroidは自由度が高いが故、シンプル性が無くなる
androidは、ホーム画面にウィジェットを貼ったりすることが出来るので、自由度が高いのですが、逆に、ホーム画面のシンプル性が失われてしまい、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。
最近では、iosでもウィジェット機能が追加されましたが、Appleの洗練されたデザインになっていて、ホーム画面もスッキリとすることが出来ます。
3 androidのバク? LINEの返信機能が失われる。
androidの便利な点でもあった、LINEの返信機能。
これは、LINEのメッセージに通知ラバーから自動で出てくる予測の返信があるのですが、5月頃から使えなくなって、メッセージの内容も見れなくなってしまい、メッセージを受信しました。 としか来なく、送信者も見れなくのなっていたので、かなり不便です。
まとめ
高性能で高くても欲しい方はiPhone、
様々なメーカから様々な性能や機能で安くで買いたい方はandroid、がおすすめだと思いました。
最新iPhoneはこちら↓↓↓
iPhone12シリーズ
一つ前のiPhone11pro
google pixel5
Samson galaxy A32 SCG08
いかがでしたか?また後日、iPhoneSEのレビュー記事も投稿しますので、是非フォローして見てみてください。
0013
いいなと思ったら応援しよう!
![みー@ガジェット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106839528/profile_bc75510af92164dc507065db856c93b6.png?width=600&crop=1:1,smart)