見出し画像

きっと見つかる!自分好みのコーヒーの見つけ方

「コーヒーは好きだけど、どんなコーヒーが好きなのかはピンとこない」

こんな方もたくさんいらっしゃると思います。

僕も1年前までは正にそうでした。
でもそれは「コーヒー=苦い」や「どのコーヒーも大体同じ味だ」という誤ったイメージが原因だったんです。

コーヒーには数え切れないほどの種類がありますし、味も1つ1つ明確に違います。
なのできっと好きなコーヒーの味に出会えるはずです。

自分好みのコーヒーを見つける過程はとても楽しいものですよ。
ぜひ一緒に探してみましょう!


味の特徴をみる

メニューに種類ごと味の特徴が書いてあるお店も多いと思います。

例えば「イチゴ、チョコレート」と書いてあれば、そのコーヒーは甘そう。
「オレンジ、ライチ」と書いてあれば、酸味があってジューシーなのかな。

こんな感じで味をなんとなく想像することができますよね。

もちろん「イチゴ」と書いてあってもイチゴジュースのように100%果物のイチゴの味がするわけではありません。
でも味をイメージした上で飲むことで「コーヒーでいうイチゴの味はこんな感じなんだ」と分かってくると思います。

この回数を重ねていくと、味の特徴を見たときにより明確にどんな味がするのかをイメージすることができるようになってくるはずです。

豆の見た目を観察する

豆の見た目からも味をイメージすることができます。

まず分かりやすいのが、色が黒い深煎りと茶色っぽい浅煎りの豆です。

左が深煎り、右が浅煎り

深煎りのコーヒーは「コクの深いしっかりとした味」で、浅煎りのコーヒーは「すっきりとしたフルーティーな味」とざっくりイメージすることができます。

しわしわの豆

見た目がしわしわのコーヒー豆を目にすることもあるかもしれません。
そういった豆は浅煎りの中でもかなり浅めの豆です。

ノルウェーのロースターの豆(極浅煎り)

かなりジューシーでフルーティーな個性爆発のコーヒーを期待することができますが、「まだ自分の好きな味が分からない」という方にはおすすめしません。
もしかすると、そのジューシーさをきつい酸味だと捉えてしまう可能性があるからです。

「コーヒーの酸味」をネガティブに捉える方もいますが、僕は酸味があるからジューシーさやフルーティーさを感じることが出来ると思っています。

なので極端な浅煎りのコーヒーは、そういった味が好きな方にはドンピシャで当てはまるでしょう。
ですが、ジューシー・フルーティーより、甘いコーヒーが好きな方やコクのあるコーヒーが好きな方は、酸っぱいと感じてしまうかもしれません。

テカテカの豆

油が浮いてテカテカになっている豆があったら、それは避けた方が良いでしょう。

コーヒー豆を焙煎すると元々含まれていた脂質が表面に出てきます。
その油は深煎りの豆ほど出てくるため、極深煎りの豆なんかはテカテカしていることもあります。

極深煎りの豆

しかしコーヒー屋さんに並んでいるコーヒー豆の多くはそこまで極端な深煎りではありません。
特にスペシャルティーコーヒー屋さんにはむしろ浅煎りの豆の方が多くあるでしょう。

そのためコーヒー屋さんでテカテカの豆を見かけたら、その豆は劣化している古い豆である可能性が高いです。

まとめると

  • 見た目で深煎りか浅煎りかが分かるため、味のイメージができる

  • しわしわの豆・テカテカの豆には要注意

覚えておきましょう!

その店のおすすめを飲んでみる

店員さんにおすすめを聞いてみて、それを飲むのも良いと思います。

しかし1つ注意点があります。
ブレンドをおすすめされるかもしれないということです。

ブレンドは簡単にいうと「何種類かのコーヒー豆を混ぜたもの」です。


そうすることで、豆それぞれの尖った個性を丸くし、バランスのよい味を作ることができます。

しかしそれは言い方を変えると、個性を感じにくくなっているとも言えます。
そのためブレンドを飲んで美味しいと思っても、結局自分はどんな味のコーヒーが好きなのかが分からないという状況に陥ってしまうかもしれません。

なので、「自分好みのコーヒーを探す」という観点からいうとブレンドは避けた方が良いでしょう。

ではブレンドではないものとは何なのか。
それはシングルオリジンと呼ばれるコーヒーに当たります。

シングルオリジンとは「単一産地」という意味で、つまり「1つの産地で生産されたコーヒー豆を他のものと混ぜずに提供しているコーヒー」のことを指します。

それぞれ個性があるため、種類ごとに全く異なる味を感じることができます。
その個性をネガティブに感じることもあると思いますが、逆に自分の好みにバッチリあったコーヒーに出会うこともありますよ。

個人的におすすめのコーヒー

僕個人のおすすめコーヒーはエチオピアのコーヒーです。

紅茶やレモンティーのような繊細で華やかな味のものもあれば、イチゴやラズベリーのような甘さが特徴的なものもあります。

特に「コーヒー=苦い」というイメージを持っている人が飲むと衝撃を受けると思いますよ。
僕も初めて飲んだときは「これはコーヒーなのか?!」とびっくりしました。

もちろんコーヒーなのでちゃんとコーヒー感はあるのですが、「こんなコーヒーもあるのか」とコーヒーに対するイメージが180度変わったのを覚えています。

番外編:好きな味が見つかった後…

好きな味が見つかっても、ずっと同じコーヒーを飲むのは面白くないですよね。
そこでおすすめの楽しみ方を紹介したいと思います。

同じ産地の別のコーヒーを飲んでみる

産地は同じでも、味は少しずつ異なります。

例えば「ケニア」のコーヒーで好きな味に出会えたとしましょう。
そしたら次は、「同じケニアだけど違う豆」とか「違うお店のケニア」を飲んでみてください。

全てケニア産の豆

ベースはケニアなので自分の好きな味から大きく離れることはなく、でもまた違った味を感じることが出来ますよ。

自分の好きな味の範囲が広がっていくような感覚を味わってみてください!

同じ精製方法のコーヒーを飲んでみる

少しレベルアップして、「同じ精製方法のコーヒーを飲んでみる」のも面白いと思います。

代表的な精製方法にはナチュラルとウォッシュトの2つがあります。

もし仮に「ケニアのウォッシュト」のコーヒーを気に入ったとすれば、次に「エチオピアのウォッシュト」や「コロンビアのウォッシュト」を飲んでみてください。
味の違いに驚くと思います。

同じウォッシュトだけど味の特徴は全く違う

こちらの方が「同じ産地の別のコーヒーを飲む」より味の違いは大きいかもしれません。
ですが「精製方法による味の違い」に気づくきっかけとなり、より楽しくコーヒーを選べるようになること間違いありません!

今回例に挙げた「ナチュラル」「ウォッシュト」以外にも様々な精製方法があるので、産地だけでなくさらに一歩踏み込んでみたい方はぜひ精製方法にも注目してみてください。

まとめ

読んでいただきありがとうございます^^
長くなってしまったので最後にまとめたいと思います。

[自分好みのコーヒーの見つけ方]
・味の特徴をみる
・豆の見た目を観察する(しわしわの豆、テカテカの豆には要注意)
・その店のおすすめを飲んでみる(ブレンドではなくシングルオリジン)
・僕のおすすめはエチオピアのコーヒー

[番外編:好きな味が見つかった後]
・同じ産地の別のコーヒーを飲んでみる
・同じ精製方法のコーヒーを飲んでみる

コーヒー屋さんに入っても情報量が多くて何から見ればいいのか難しいですよね。
そんな時に、この記事が少しでも参考になるとうれしいです!

皆さんがお気に入りのコーヒーと出会えますように^^

X(旧Twitter):genki@encore! coffee roastery (@genkicoffee) / X (twitter.com)


いいなと思ったら応援しよう!