![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93792509/rectangle_large_type_2_a5f7883d17b65fb194f0b33d002e7c1e.jpg?width=1200)
40歳の悩み 〜自己紹介編〜
自分のことを何と呼んでもらったら良いのか、40歳になった今、そこそこ悩んでいます。
英語の自己紹介って、こんな感じで言われることが多い。
(これは、例文です。)
My name is Takashi Fujii.
Please call me Taka.
この感じでいくと、まず、Genkiって発音が難しいみたい。
gentlemanみたいな感じで、ジェンキになる。
ふと思い出しましたが、昔、ランディーバースにサインをもらった時に、初めてそれを言われました。
名前を書いてもらおうとしたら、ジェンキ?と聞かれました。
Moriyamaもモミヤマとか、rが難しいのか、なかなか発音が難しそう。
そして、略し方がわからない。Gen?ジェン?
日本語でも、フランクな場に行くと、あだ名で呼び合うみたいなのがあると、少し戸惑う。
『げんき』のままはなんか固いし、『げんちゃん』はなんだか子どもっぽい。
今まで呼ばれてきたものとしては、『げんき』、『げんちゃん』、『もり』といった感じ。
会社だと、『もりやまさん』、『げんきさん』。
何が正解なのかなぁ、とここにきて悩んでいます。
出来れば、自己紹介くらいはスムースに行いたいものです。
年末に、こんなしょうもない記事で失礼しました。
昨日の記事。
僕の娘のお話です。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)