
お金の使い方
今読んでいる本にこんなことが書かれていました。
金の使い方は他人に結構見られているから、いい歳になったら金はポリシーをもって使う人の方がスマートに見えるような気はしている。
見られているという点で言うと、僕はお仕事でレジをするので、その時に結構見ています。
見ています、と言うか、目に付きます。
良くない考えなのかもしれませんが、カップルで来られているお客様がお支払いをする時、明らかに少ない金額を先に出す人。
一旦まとめて出すので良いのになぁと思ってしまいます。
ここ最近、特にお金の使い方について、すごく考えています。
お金は使わなければいけません。
問題はその使い方。
生きたお金の使い方。
僕自身、思い当たる節がいくつかあって、大きめのお金を使った後って、お仕事が忙しくなったり、それに見合った収入があったりしてきました。
例えば結婚式の後とか、子どもが産まれた後。
こういう風にお金って回っていくんだなぁと思いました。
最近、そこへの意識が薄れている気がして、あまり良くない気がしています。
お金。
使わないと。
あと、使い方ではなく扱い方ですが、お金を投げるように出す人とすごく丁寧に出す人がいます。
後者の方がお金に好かれそうです。
昨日の記事。
どうしても他人からの影響を受けてしまいます。
いいなと思ったら応援しよう!
