出来事は全てニュートラル
良いことあった!とか、今日は最悪だった!みたいなことを言うけど、出来事自体に良い悪いは無いよっていうお話。
いろんな出来事があるけど、要はそれの捉え方次第。
自分の気持ちが良い状態であれば、どんなに悪い出来事も前向きに捉えられる。
逆に自分の気持ちが悪い状態であれば、どんなに良い出来事も後ろ向きになっちゃう。
出来事は全てニュートラル。
良い悪いを決めるのは自分自身。
その判断をするために、目の前の出来事を客観的に見る。
子どもが泣いているなぁ、とか、あの人は怒っているなぁ、とか。
そこから何を判断するか。
その出来事は何を自分にもたらしてくれるか。
たぶん、意味のない出来事は無くて、自分の目の前で起こっている出来事は、自分に必要だから起きている。
何らかのメッセージがあって起こっている。
この出来事から何を学べるのか。
自分に何をしてほしいということなのか。
歩く時に、右足、左足、右足、左足と思いながら歩いてみる。
目の前の出来事に集中する。
余計なことは考えない。
目の前の事実だけを受け入れる。
出来たら、それを前向きに捉える。
それが出来れば、いつだってポジティブな気持ちでいられる。
昨日の記事。
本文とは関係ないけど、ひとくちチュロス、美味しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
心の底からの、ありがとうをお伝えします!