雑談が苦手
苦手というか嫌いです。
今日は、とある食品工場でのアルバイト。
幼稚園や病院の給食に使われる野菜を納品する前の下準備、みたいな感じの作業。
僕はひたすらキャベツや白菜の外側の葉っぱを千切って、見た目を整えるということをやっていました。
一生分以上のキャベツや白菜を触った気がします。
ただ僕はそんなお仕事が嫌いではなくて、1人で黙々とする作業が好き。
無心になって取り組める作業が好き。
ある程度の量をこなさなきゃいけないので、そうやって黙々と作業をしていると後ろで雑談をしている方が。
そこの会社の社員さんの様子。
こういうのを雑談と呼んで良いのかどうか、わかりません。
必要な情報交換をしているだろうし、必要な相談をしているのかもしれないし、きっとそうなのだと思います。
僕が働いている職場でもそんな場面をよく見ます。
だから、それ自体は悪くない行動なのかもしれません。
だけど、たまに聞こえてくる笑い声に違和感を持ちます。
その間にも働いている人がたくさん、すぐ目の前にたくさんいるのに。
小さい人間だなぁと思います。
だけど、僕は少しでも手足を動かして働きたい。
そこで雑談、話をする以外にもすべきことはたくさんあるような気がするのです。
昨日の記事。
他人を羨む気持ち、これを無くしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
心の底からの、ありがとうをお伝えします!