![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93655432/rectangle_large_type_2_1ba103dc7c231935007d815e1ef2a414.jpg?width=1200)
支援のハードル
クラウドファンディングってやられたことありますか?
クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみ
もしまだやったことがないのであれば、ぜひ一度やってみてほしいです。
僕もまだまだ初心者ですが、何件かのプロジェクトに支援させて頂きました。
プロジェクトによって、いろんな個性があります。
お祭り的な雰囲気のもの、ひたすらに応援したくなるもの、義務感のようなもの、本当にいろいろです。
そうやって、いくつか支援してきて、今の心境としては、支援することへのハードルがすごく下がっている!、ということ。
人を応援しやすい体質になってしまった気がします。
クラウドファンディングって、お金の支援なので、やっぱり少しハードルがあると思います。
だけど、少しの支援でも、そんなことを繰り返していると、そんな境地に達します。
なので、電車で席を譲るなんて、もう朝飯前。
駅の階段で荷物を持つなんて、空気を吸うのと同じ。
そんな世界って素敵だなぁと思います。
もし、クラウドファンディングに興味を持たれた方がいらっしゃったら、下に、今、オススメのプロジェクトのリンクを貼っておきます。
みんなで素敵な世界を迎えにいきませんか?
昨日の記事
幼稚園に行きたくない子どもとの接し方について書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)