![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128579517/rectangle_large_type_2_82683979ca7b235c6b3b11335b619ec8.jpg?width=1200)
働く目的2
昨日の記事の続きのようで、そうでもないお話です。
職場の同僚が、明後日から産休に入るそう。
復帰は来年の4月とのこと。
今までも職場で産休に入られる方は何人かいたような気がするけど、同僚では初めて。
事務の方とか別部署の方とかではいたと思います。
僕の職場は男女比がほぼ同じくらい。
僕の部署で言えば、女性が圧倒的に多い。
1月から新しくマネージャーに就かれた方も女性。
今までに経験したことがないので、いろいろな気づきがあります。
で、復帰が来年の4月。
明日は僕がお休みなので、今日が最後で、一年後に〜みたいな挨拶を交わす。
なんとなく、これって、そこまで頑張るひとつの理由になるなぁ、と感じました。
その人が帰ってきた時に、なるべく今と同じメンバーの方が心強いだろうし、子どもを産まれたその人に会いたい。
特別に仲が良いとかではないけど、こういうのって良いですね。
ポジティブな別れというか。
その人が帰ってきた時に、ひとまわりもふたまわりも成長するという、本当に単純な目標もできる。
たぶん、1年って長いようで短い。
そして、必ずやってくる。
一年後は、誰が何と言おうとやってくる。
ひとつの区切りみたいなものにもなりそう。
その人に再会した時に、どんな自分でいられるか。
まずは、この一年。
頑張っていこうかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)