![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133850378/rectangle_large_type_2_265ea9df8a1ff76bfd0bfb863097219e.png?width=1200)
お金はいくらあれば良いのか問題
散髪に行き、理容師さんと子どもの将来の話になりました。
具体的には、大学に行くか行かないか。
今の時代、さらにこれから数年後のことを考えると、大学に行かなくても良い気はする。
学歴が全てではない、ということが今よりも一般的になっていそう。
だけど、大学を卒業させてもらった僕からすると、あの4年間はやっぱりかけがえのないものでした。
その貴重な体験を、子どもたちにもさせてあげたい。
さらに言えば、東京で学生生活を送りたい、とか、僕がやりたくても出来なかったことをさせてあげたい。
いずれも、本人が望めば、という話ですが。
そうなると、お金はいくらあっても足りないくらい。
ぶっちゃけ、あればあるほど選択肢は増えると思います。
だけど、無限に稼げるわけではない。
ある程度は頑張れば増やせるかもしれません。
それと引き換えに家族との時間を犠牲にして良いのか。
今を取るか、将来を取るか。
答えは出ないと思います。
本人が何を選択するかわからないし、その時の社会の流れがどうなっているかわからない。
もしかしたら、大学無償化なんてことになっているかもしれない。
答えは出ないし、答えは無いと思います。
ただ、自分自身、悔いのないようにはしておきたいなぁと思います。
あの時、もっと仕事を頑張っていたらなぁ、とか、もっといろんな勉強をしていたらなぁ、とか。
子どもとの時間を優先するのも大切だけど、悪く言うと、そこに逃げないようにはしたいと思っています。
昨日の記事。
転職を考えているというわけではないです。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)