人それぞれ
僕は週に一度か二度、お友達がやっている居酒屋さんにお手伝いに行っています。
そこは、元職場の近くで、有難いことに元同僚がたまに顔を出してくれます。
昨日もそんな日で、僕の隣に座っていた同僚が来てくれた。
短い時間だったけど、今の会社の様子なんかを聞いていた。
お仕事はとても順調のようで、新しい案件もどんどん決まっていて、なかなか忙しい様子。
だけど、人がいない、とのこと。
僕が辞めた後も何人か辞めていて、かと言って新しい人が入ってくるわけでもなく。
案件の数や案件の規模からすると、どうにも不釣り合いな人数で、15人くらいのはずです。
僕自身、本当に苦労したし、決して良い環境とは言えない会社だった。
そして、僕は一年足らずで退職という道を選んだ。
僕の後に退職した方は、よく言う『飛んだ』ことで辞めたらしい。
ストレスを抱えて療養の末に辞めた人もいたそう。
その一方で、その同僚含めて充実感を持って働いている人もいる。
少なからず不満はあるのだろうけど、やり甲斐や満足感の方が大きい様子。
僕は人が入ってこないのは納得だけど、その人からするとそれが不思議。
どういう気持ちで働いているんだろう?と思ってしまう。
本当に人それぞれなんだなぁ、と思います。
いろんな価値観があって、それで良いんだなぁ、と。
それぞれの価値観を大切にすることが大事なんでしょうね。
昨日の記事。
無条件にテンションが上がるもの。
いいなと思ったら応援しよう!
心の底からの、ありがとうをお伝えします!