![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162516773/rectangle_large_type_2_481c55045d82f082024e69a37661cdf5.jpg?width=1200)
一難去ってまた一難
先日、この記事を書きましたが、あまりにもネガティブに考えてしまう、モヤモヤしてしまうので、同僚に相談しました。
さすがに酷くないっすか?と率直に話しました。
同僚2人もさすがに酷い、と共感してくれて、上司に相談すべきとのアドバイスを頂きました。
上司の承認でこのシフトは決まったんじゃないかなぁ?と思いつつも、アドバイス通り相談してみました。
すると、見逃していた、とのことで、交代要請を出すとのこと。
ちょっとモヤモヤは残りますが、僕の考えは間違っていなかったんだなぁと、少し安心しました。
そして、次。
僕はシフト制で働いているので、その月によって収入が変わってきます。
忙しい時期は収入が増えるし、閑散期は収入が減る。
ずっとこのスタイルなので、それはそれで受け入れています。
だけど、忙しいはずの12月のシフト、まさかの5連休が2回もある。
極端に出勤日数が少ない。
さすがに…と思って、これも上司に相談中です。
数万円の違いなので、それの影響がないくらいは他での稼ぎを作っていますが、やはりそれがあるかないかは大違い。
精神的にもキツい。
今のお仕事が好きなんだけど、これは僕の片思いなのかなぁ、と最近思い始めています。
なかなかうまくいかないものです。
昨日の記事。
こうやって文字にすることで、何か変わるかなぁ?と思って。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)