マスク
なるほどなぁ!と思わされました。
そういう接客を求められている方がいるということ。
そして、その表情が接客ツールのひとつになるということ。
しかも、唯一無二のツール。
それを活かさない手はないなぁ、と思います。
どうやったら、もっと活かせるかなぁ。
どんな顔で、その言葉を発しているかが大切なんだろうなぁ、と思います。
さらに、良い言葉を発しているときは、良い表情になっていて、さらに相手に届くんだろうなぁ、と思います。
言葉使いが丁寧でも、声のトーンが低かったり、顔が死んでたりすることあります。
逆に、素敵な笑顔であれば、多少の言葉使いは許されるみたいなところもあります。
どんな言葉を使うかって、とても大切だけど、どんな人が、どんな顔をして、どんなトーンでその言葉を使うかって、もっと大切です。
気持ちをとことん込めることが大切。
関西弁って、こういうことをすごくやりやすい言葉の気がしています。
年上の人でも、すごく丁寧な言葉を使わなくても、敬意を表すことができる。
もっと気持ちを込めて接客していこうと思いました。
極上の接客を受けてみたいなぁ。
昨日の記事。
数学、算数って、面白いです。
いいなと思ったら応援しよう!
心の底からの、ありがとうをお伝えします!