![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138067304/rectangle_large_type_2_30e4d3827efeb7a69301ae12927691f7.png?width=1200)
腑に落ちていないこと
今僕は一つの会社で、正社員として働いています。
だけど、フルタイムでは働いていなくて、週に38時間まで、という契約。
それなので、僕は別でアルバイトをできています。
そこまでは法律に触れていない。
だけど、そこで何時間働いているか?ということは誰も知らない。
そこを報告する必要もなければ、義務もない。(はず)
結果的に僕は3月はトータルで280時間を超えて働いた。
当然、休みはない。
これを何とかしてほしいとは思わない。
同情なんか全くいらない。
僕は(たぶん)大丈夫だけど、そんな働き方で良いパフォーマンスが出せるとは思わない。
一般的には、いつ身体を壊すとも限らない時間数。
もし僕が何かしら体調を悪くした場合は、どうなるんだろう?
一般的に言われる過労死ラインを超えている。
何とかしてほしいという話ではないけど、何だかモヤモヤする話。
何ができるわけでもないと思うけど、これが正解とも思えない。
今は良いけど、もし自分の部下がそんな生活をしていたら、何かしなくちゃと思うはず。
何か助けられることはないか、もっとやりようはないのか、相談には乗ってあげたいと思う。
何が正解でしょう?
答えやヒントをお持ちでしたら教えてください。
昨日の記事。
もっと自分自身を高く評価できるようになりたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)