
自分の中の小さな声
このショート動画を見た上で思うこと。
やっぱり、サボる人のことが気になってしまいます。
本人はそのつもりはないんだろうけど、足を止め、手を止めて、会話に夢中になる人。
その会話はもしかしたら必要な会話なのかもしれません。
そこで手や足を止めることは必要なことなのかもしれません。
だけど、その分を後追いで作業をしなければいけない僕みたいな人がいる。
嫌々、渋々、その作業をしている人がいる。
その人たちがやってくれていれば、と思いながら。
そうは思いながらも作業はきちんとこなします。
僕が動くことで、店舗運営が上手く回るのであれば大歓迎。
そう思って作業はするけれど…。
少なからず、モヤっとしている自分がいます。
サボってないで、手足を動かしたらどう?と思ってしまう自分がいます。
こういう思考って、本当に無駄な気がします。
結構なエネルギーがそこに引っ張られてしまっている気がします。
それを働く力、前を向く力に使えたら、どれだけ良いだろうなぁと思います。
もっと遠くに行けそうな気がします。
そのくらい、エネルギーの無駄遣いをしている可能性があります。
もっともっと有効活用ができる可能性があります。
こういう思考の癖って、なかなか難しいですね。
昨日の記事。
自由って何だろうなーと考えています。
いいなと思ったら応援しよう!
