まずやってみるという精神
ユニバープラスのYouTubeのチャンネル登録者が50人くらいだった時、
「一体どうやったら登録者を増やせるんだろう?」と思っていました。
正直、授業動画をアップしているだけで他に打つ手がないなあと悩んでいました。
そんな時に、まさかのTikTokがプチバズりし、
そこから流入し一気に1000人を超えました。(まだまだですが。。)
正直、チームのメンバーが「TikTokやってみよう!」と言った時は、
自分は「いや、TikTokって。。」くらいに思っていました。
でも、それがきっかけにチャンネル登録につながり、少しでも多くの人に知ってもらうきっかけとなりました。(何度も言いますが、まだまだ底辺です。。)
こんな感じで想定外のことは、普通に起こりうるということを実感しました。
いくら綿密に頭で計画を立てていても、その通りにいかなかったり、
逆に、不意にそれ以上の良い結果も起こったりするものです。
結局やってみないと分からないということですよね。
やる前からあれこれ言っていても何も始まりません。
まずやってみるという精神
シンプルですが、そんなことを思いました。
最近は、YouTubeの方は低空飛行だけれども日々授業動画を更新しています!
また上昇できるよう継続していきます!
中学のための授業動画
ユニバープラスYouTubeチャンネル👇
中学デジタル授業コンテンツ「ユニバープラス」
導入映像授業、演習問題、確認問題、暗記モード、質問対応など中学生にとことん使ってもらえるデジタルコンテンツサービスとなっています。