![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115891040/rectangle_large_type_2_032f9088ad9aa2c98d51ca69c45e1139.png?width=1200)
同名のキャラがいる
みなさんはゲームやアニメのキャラクターで同じ名前を見かけたことはあるだろうか?
同名のキャラクターがいると、例えば通話をしてる時に、キャラの名前を出すと良くわからなくなることがある。更に何なら文面でも「ん…?」となる可能性もある。なので同名のキャラがいると少し困ったことになってしまう。
そこで同名のキャラがいるキャラクター達をぼくが思い付く範囲で考えてみた。
・ブルアカの聖園ミカと原神のミカ
・まどマギの鹿目まどかとシャニマスの樋口円香
などがある。
しかし、例えば【ミカ】ならぼく自身も、周りも原神のミカについての話は全然しないので問題はない。
【まどか】についてなら、まどマギの方なら【まどか】という表記で定着してるし、シャニマスの方なら【円香】という表記で定着している。わざわざ名前の表記を変える必要も少ないので、文面上でなら間違えることは絶対にない。
しかし、問題はこれだ。
シャニマスの斑鳩ルカとボーカロイドの巡音ルカだ。
まず、名前の表記がどちらもカタカナの【ルカ】だ。どちらも【ルカ】で定着している。何とも紛らわしい。
そして名前、キャラクターの認知度についてだ。
キャラの認知度については、これはGoogleで調べて先に出た方のキャラ(もしくはそのキャラの関連サイトがいっぱい出た方のキャラ)を勝ちにする勝負をすればおおよそ推し量ることができる。
例えば、例として先ほどの【ミカ】の例でいうと…
![](https://assets.st-note.com/img/1694407277383-00MuFfZUC7.png?width=1200)
もしこの結果だけを参照するとすれば、世間一般的にはブルアカの聖園ミカの方が有名、もしくは記事が多いのかな?ということが言える。
では、早速【ルカ】で検索してみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1694407444379-jzeIA516eU.png?width=1200)
圧倒的敗北!ピンク一色だ!
もちろん上記のミカの例も今回の例も、これだけでキャラクターの価値や人気を推し量ることなんて出来ないし、優劣なんてものはない。
しかし何なんだこの敗北感は…!
それにもし、巡音ルカの方が有名だとしたらぼくが斑鳩ルカの話をしていても、他の人が巡音ルカだと勘違いしてしまう可能性がある。
「普通にこういうのは指摘すればいいだけじゃん」と思うかもしれないが、全くもってその通りである。
…今ぼくは非常に困っている。
オチ…どうしようかな……
議題は良いと思ってここまで書き連ねたのだが、肝心のオチ、(ここからの話)が全く思い付かない…。
ブログ記事で爆発オチをしても微妙だしなぁ……
…
……
………
喜多ちゃんに頼むか……
![](https://assets.st-note.com/img/1694862902921-xCd6T7QSEf.png?width=1200)