見出し画像

【ご挨拶】バカでも受かる特別区経験者採用_20240908


自己紹介

小論文や面接対策を頑張っている、
公務員志望の皆様、はじめまして。

ここでは、ここ5年以内の
特別区経験者採用試験で
実際に合格した筆者が
「小論文対策」・「面接対策」等の
内容を公開します。

独学で公務員試験を勉強していた私は、
か・な・り 苦労していました。

今思えば、私は情報弱者だったと思います。
心配性のため、どんな些細なことでも
かなり調べる方だと私は自負しています。
それでも、有益な情報は見当たりませんでした。

新卒向けの参考書はたくさんあるのに、
なぜか、
経験者向けの参考書は見つかりませんでした。

そんな環境の中で、希望区から内定をいただけて
本当に私は幸運だったと思っています。
一生の運を使ってしまったのではないか、
と今でも思っています。 

本ノート作成理由


筆者が特別区経験者採用を受験するのに
情報がなくとても困ったので、
当時自分が読みたかった体験記を
備忘録も兼ねて作成することにしました。

人事院面接体験談


以下の記事では、
実際に面接で聞かれた「質問集」も
作成しました!
聞かれた全てを載せています。

独学で勉強されてる、
筆者と同じような状況の方に
購読いただけますと嬉しいです。

どんな事聞かれるか不安だと思われる、
受験者の方は
質問内容の参考にしてください。

王道の質問から、
ちょっとイジワルな質問もありました 
(面接官が自分で言ってた)。
どこまでが参考になるか分かりませんが、
全部さらけ出してしまうので、
お好きな所だけ参考になさってください。

面接のポイント

過去問よりも、
面接対策って何すればいいの???
と焦ってる読者様は以下の記事を
参考になさってください。

実際に過去に面接官をしたことのある
筆者の独断と偏見でポイントを
記しました。

就活はこのポイントを押さえて
面接に臨んでいました。
大学ランクの割には
大手の面接に進んだ記憶があります。


面接練習対策

ある程度の面接の基礎は分かる!

筆者がどんな質問を
事前に対策していたかまとめた記事が
以下です。

独学だったので、
聞かれそうなことを片っ端から
書いて、覚えて、話して〜と
ルーティン化してました。


お願い


身バレ防止のために、
質問や回答部分は有料にさせていただきます。
申し訳ございません。
※内容も粗いのでお試し価格中!

その分、
私が公務員試験のすべてをまとめていた
A5のノートから
全部、載せます。

現在「小論文編」を執筆中ですが、
伝えたいことが多すぎて、
本題にたどりついておりません。
→公開しました!
 とりあえず書きたいこと書き殴りました。
 順次整理しています。

合格の自信をつけるノート?

いくつか記事を書きました。
改めて文章力がないことを記事を書いていて
実感しています。

ただ、こんな筆者の文章力でも、
「小論文試験に合格できるんだ!」
読者様には
自信に思っていただけているのでは
ないでしょうか!!

ある意味、読者様に
「合格の自信をつけるノート」です。

とりあえず聞かれた質問を記載したので、
公開してしまおうか、
ある程度形にしてからなのか、
どうしましょう!と考えて今に至ります。
→公開しちゃいました!

また小論文対策や質問集以外にも、
面接当日の流れから雰囲気まで、
臨場感たっぷりでお送りいたします。
読んで緊張させてしまったら、すみません。

ない脳みそで思い出しているところもあり、
記憶が混在している点もありますが、
うそやだまし等は一切ありません。
筆者受験年と皆様が受験される年では、
受験方法等が異なっている点もあろうと思います。
そこは多めにみていただけますと幸いです。

最後に

特別区経験者採用は
いかに面接を頑張るかだと思っています。
面接対策に時間をかけて頑張ってください!

とにかく、
皆様に有益なノートになりますように。



いいなと思ったら応援しよう!