DSKBカード探検隊~『サンダー・ジャンクション』&『ブルームバロウ』編~
■DSKBカードとは……ドキドキするほど・素敵で・カワイイ・ビューティフルカードのことである!!
どうも、はじめましての方ははじめまして、そうでない方は本当にご無沙汰しております。DSKBプレインズウォーカーこと玄尋です。
恥ずかしながら私、前回の探検を「それでは、『サンダー・ジャンクションの無法者』の探検でまたお会いしましょう」なんて締めくくっておきながら、この「DSKBカード探検隊」を半年以上放置してしまっておりました。
書いてなかった理由は単なる怠慢なので最早言い訳の余地もないのですが、楽しみにしてくださっていた方々には大変申し訳ありませんでした。
さて、我々DSKBカード探検隊が『サンダー・ジャンクション』でまごまごしているうちに世間では『ブルームバロウ』がリリースされ、さらには恐るべき『ダスクモーン』が今月末には待ち構えています。
というわけで、今回は少々足早にはなってしまいますが、『サンダー・ジャンクションの無法者』と『ブルームバロウ』のDSKBカードを一気にご紹介させていただくこととします。
それでは参りましょう!!
■エクスタシーオブゴールド
まずはアウトローたちがひしめく『サンダー・ジャンクション』。ストーリー上でもテーブルトップ上でも許されざる行為を繰り広げていたオーコに呼び寄せられ、多元宇宙の悪女たちも続々集結しています。
格もビジュアルもDSKBカードとして申し分ない面々が揃っています。
……が、何かビッグなものが足りない。
どこか釈然としない思いを胸に、悪党たちがたむろする酒場を後にして、私は風吹きすさぶ荒野へと探索に出ることにしました。ビッグな……デカい……何かを求めて。
灼熱の太陽。一転して凍てつく砂漠の夜。ゴツゴツとした岩山。トゲトゲのサボテン。その陰から現れてナイフを投げてくるダニー・トレホ……数多の艱難辛苦を乗り越え……ついに発見しました。
私の求めていた”ビッグな”もの。
それはまさに、ビッグ・スコアに隠されていたのです!!
デカい!! 説明不要!! ようやくビッグな奴に出会うことができた……その喜びに身を打ち震わせながら、彼女(フレーバーテキストによればアンジェリーヌさん)と相対した私。
……しかし、よくよく見るうちに、ある事実に気が付いてしまいます。
(……あれ、もしかして俺……なんか見間違えてる?)
そう、ジャケットの膨らみ部分で意図せず(……本当に意図せずなのか?)盛られる形となっていたもの……それを見て私は「デカい!!」と喜んでいたのです!!
荒野を彷徨い歩いた果てに見つけたビッグなDSKBカードというオアシスは、その実、単に目の錯覚でデカく見えていただけの蜃気楼にすぎなかったのか……???
……いや、しかし。それでも……
俺にはデカく見えたんだから、もうこれは”デカい”ってことで良いじゃん???
というわけで『サンダージャンクションの無法者』のDSKBカードは《溶鉄の複製》で決まり!!
ゴリ押し感がすごい? 残念ながら今回はずっとこんな調子です!!
■パパパポー パパポ パーポ♪
↑けんちゃんホントすき。
続いて向かうはアニマルフォークたちが身を寄せ合って暮らす次元、『ブルームバロウ』。おっかない災厄の獣もいたりはしますが、この次元の住人は基本的に可愛らしい小動物ばかりです。
だがそれが玄尋の琴線には触れなかった!!(ウェカピポの妹の夫構文)
えぇ、確かに《バンブルフラワー夫人》や《根花のヘイゼル》のショーケース版イラストが”仕掛けて”きてるのは十分理解できます。しかし、個人的にこの子達に抱く灌頂って「ラブリ~~~♥」であってDSKBではないんですよね……(※個人の感想です)
とはいえ、ちょっとだけ「おっ」と思わせられる子との出会いもありました。それはショーケース版の《ゴミの策略家、ムエラ》ちゃん。
しかしまぁ、どうしても気になってしまうのがこのちんまりとしたフォルム。そもそも小動物なのでこういう頭身になるのはデザイン上当然なのですが、それがどうも私のDSKB観とは上手くマッチしてくれません。
……はい、白状すると『ブルームバロウ』のキービジュアルを見た時点で、「この次元の探検、失敗しそうだな……」という気はしていました。だって……小動物って……「ラブリ~~~♥」であって「DSKB!!」じゃないじゃん……???(※諸説あり)
などと泣き言を言っていると、鍛え抜かれたケモナー諸氏から「キミ、そもそも”ケモ”自体をDSKBだと思ってないんじゃない???」と厳しい視線を投げかけられているのではないか。そんな被害妄想思いが湧いてきます。
いやいや、見損なってもらっては困る。私だって《鬼の下僕、墨目》ちゃんは神河屈指のDSKBカードだと確信している程度にはケモの者。
ご覧下さいよ、この『神河謀叛』のアートなんてもう最高ですね!! 衣装デザインの良さもさることながら、逆手に持った刃を交差させるポーズもバッチリ決まっていて、セクシーかつスタイリッシュ。『ブルームバロウ』の頭身が低いラットフォークだと、とてもこうはいきません。
……そう考えると、全ての原因は頭身にあると言えそうです。
……。
なら頭身を高くすればいいか……。
……よし、DSKBだな!! 通れ!!
というわけで『ブルームバロウ』のDSKBカードは《ゴミの策略家、ムエラ》に決まり!!
……はい、無事どちらの次元でもDSKBカードが見つかりましたね!!
それではこれにて『サンダー・ジャンクション』および『ブルームバロウ』の探検は完了です。お疲れ様でした!!
■NEXT NEW HELL…
さて、冒頭でも言った通り、今月の終わりには新エキスパンション『ダスクモーン:戦慄の館』がリリースされます。
かわいいかわいい世界観の『ブルームバロウ』から一転、ホラーをテーマにした次元ということで、今からドキドキしてしまいますね!!
一説には「DSKBもホラーも、人間の本能に訴えかけるという点では共通」とされています。つまりDSKBとホラーは相性が良いということですね!! 恐るべきDSKBカードとの新たな出会い……今から楽しみで仕方ありません。
「次の探検も忘れんなよ!!」という方、「それはそうとやっぱり墨目って……良いよね……」という方、そのほかDSKB探検家の同志の皆さま、是非スキしていただけると嬉しいです。
それでは次回、『ダスクモーン:戦慄の館』の探検でまたお会いしましょう……きっとね!!