生徒の準備ができたとき
春先に鉄のフライパンで殴られるような出来事があり、起き上がるまでに時間がかかって、前回の配信から2ヶ月半たってしまいました。
人間、生きていればいろいろありますよね。
自分にはフライパンの音が「軸はどうしたんですかぁ?」という、かなり大音量のアナウンスに聞こえました。
軸についての過去記事↓
そしてまた、ちょうど4年前の、コロナ禍が始まったころに戻ったような感覚、を覚えました。
人生ゲームというボードゲームが昔ありましたが、それで「振り出しに戻る」を引いてしまい、スタートのマスに呆然と立ち尽くしている、そんな感覚です。
しばらくして我に返り「ひょっとしてこれは、4年前と似たような状況を今度は軸を持って通過できるかどうかの、再チャレンジなのかもしれない」と目が覚めました。
そんな矢先に
Kan.氏出版記念セミナー『縁の扉をひらく』
があったわけです。
会場でたくさんの波動調整®受講生を見かけました。
彼、彼女らにとって、どのような時間だったのでしょうか。
わたしにとっては稀に見る “熱い” 時間となりました。
セミナーは3回目なのですが、過去2回は正直、何だかなぁ…という感じでした。
ひろ子さんから話を聞いても、受講生が次々にワークショップに参加しても、さして心が動かず、Kan.さんの何がそんなに良いのか分からない…。
何年も、ひとりで置いてけぼりを食ったように感じていました。
それが今回は、途中胸が熱くなり、涙が滲むような瞬間もありました。
直接言葉を交わす機会はありませんでしたが、3度目にして初めて、少しだけですが、ちゃんと、Kan.さんに「会えた」ような気がしました。
生徒の準備ができたとき、師が現れる
という格言がありますね。
今回わたしは、フライパンのお陰で「Kan.さんに、ちゃんと会う」という意識満々でセミナーに臨みました。
波動調整®で謳っている「在り方が変われば世界が変わる」と同じことで、何の不思議もない現象です。
結果として「生きなさい」と大きな手で背中を押してもらったような、そんなセミナーになりました。
そして日常でも、これもまだ少しだけですが、ただ在ることができるようになってきた気がします。
今までは、波動調整®セッション以外の時間では、ときたまそういう状態が訪れることはあっても、どうしても難しかったのです。
個人的に嬉しいのは、勤務時間中にもその兆候が現れ始めたことです。
時間に追われる仕事なので “つい” 乱暴になりがちな一つ一つの動作に、しなやかさが生まれてきたように感じます。
波動調整®講座4thのワークのような状態を、ようやく、本当にようやく、職場にも浸透させられるかもしれない。
その一方でまた、決してしなやかさを共有できない人、繋がれない人がいることも、認めなければいけない。
繋がれない悲しさを感じなければいけないことにも、気付きました。
そういう人がいると、いつも怒って、非難して、嫌っていた。
そうではなくて、自分が、ちゃんと、悲しまなければいけない。
10年以上振りに、岩波少年文庫の『ゲド戦記』を読み返しています。
対象年齢中学生以上と表記されていますが、こんな深い話を中学生が読むのだとしたら凄いな、と改めて思います。
第2巻『こわれた腕環』の訳者あとがきで、訳者の清水真砂子氏は次のように読者に語りかけます。
※ テナー
第2巻の主人公の1人。
アチュアンの墓所を守る大巫女の少女。
ゲドと共に墓所を脱出し、アースシーの平和に貢献する。
仮にこれを読んだ中学生がいたとして、その時点でなんだかわからなくても、いつか “とき” が来たら、その人が真実を生きようとすることを静かに支えてくれる、そんな物語なのかもしれません。
わたしが、Kan.さんから背中を押してもらった、と感じたように。
🌳 波動調整®セッション会、実践会、復習会 お申し込み ➡ 📮
🌳 個人セッション お申し込み ➡ 📮
📝 これは2024.5.9配信済みメールマガジンのバックナンバーです。メールマガジンで読みたい方は 🖥 からご登録をお願いします。