![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91632185/rectangle_large_type_2_943813412a1a8691a07f73a578778942.jpeg?width=1200)
スキー初日。
オーストリア初滑りキャンプ 2日目
2022.11.20
スキー初日から、
いきなり−11℃の世界です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668979488084-0PyVDQxoe7.jpg?width=1200)
雪がチラチラ舞うものの、視界も良好で雪質も良く、ゲレンデ状況は初滑りには素晴らしい1日となりました。
標高約1,000mの滞在地から、バスでスキー場へ向かい、そこからゴンドラであっという間に2,600mのレントランまで上がります。
この時期はこのレストランをベースにスキーを楽しみます。
そこからリフトに乗ってゲレンデへ行くと、すぐに3,000m付近まで上がってしまうので、
いきなり体を動かすと高山病になってしまう場合もある為、初日はまずはレストランにて水分補給をしながら休憩をします。
レストランの建物の中にレンタルショップがあるので、レンタルスキーの手続きをしたりしながら、少しづつ標高に慣れていきます。
今日は日曜日と言うこともあり、スキー場は大混雑。
焦らずゆっくりスタートします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668979412583-6R5vRZXAfK.jpg?width=1200)
雪質はかなり締まっているので、多くのスキーヤーで賑わっている割にはコースはそれ程荒れていなくて滑りやすかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668980074501-OgT2LbvgXl.jpg?width=1200)
遅めのスタートで、遅めのお昼休憩でしたので、レストランではゆっくりできました!
何度も参加経験のある人は懐かしい味を、
初参加の人は初のオーストリアの料理を堪能…
![](https://assets.st-note.com/img/1668979605319-xR0RaBqA8g.jpg?width=1200)
午後は時間は短めになりましたが、長い距離を滑って、足慣らしにはちょうど良い一日となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668980289524-G2Aqx62FKU.jpg?width=1200)
今日は帰りが遅くなったので、シャワーを浴びたり少し休憩したりしていると、あっという間に夕食の時間となりました。
今日の夕食は、チロル料理がいただける、いつものレストランへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668980120301-qvsIXJvP4R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668979712821-OIfbAlml8M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668979765926-XglBABrdPV.jpg?width=1200)
野菜バージョン
3年ぶりの来店で、食後にシュナップスをご馳走になりましたー💕
食後はペンションに帰ってきてみんなで雑談。
キッチン付きのお部屋なので、みんなでワイワイ楽しめますね。
今日も一日お疲れ様でしたー。
明日も楽しみましょう〜
![](https://assets.st-note.com/img/1668980137486-Z5FqF1ckZj.jpg?width=1200)
今回は人手不足で朝食の用意が出来ないとのことで、宿の奥さんが用意してくれた食材を、自分たちのキッチンでいただいています!