ステップアップコースが続きます。
ショートターン攻略キャンプ①[2023年1月13日(金)〜15日(日)]
のレポートです。
先週のオフピステ攻略キャンプに続き、
今週も「ステップアップコース」の、「ショートターン攻略キャンプ」です!
舵取り攻略キャンプなど、ベーシックコースで練習した動きを使いながらレッスンを進めていきますので、
ステップアップコースご参加の前に、一度「舵取り攻略キャンプ」や「初滑りキャンプ」などを受講していただくと、練習の内容が分かりやすくなると思いますよ〜!
ということで、
今回は、何度かレッスンにご参加いただいている方々に多くご参加いただきました!
「ショートターン」というと、
すごく素早く、俊敏に動かなければいけないイメージの方も多いと思いますが、
早く小さなターンで滑る為には、
外力や雪面抵抗を上手に利用することが大切です。
外力と雪面抵抗を上手に利用する為のポジションやターンイメージなどを練習するのが、ベーシックコースのキャンプとなりますので、
しっかりここを押さえてから、ショートターンの練習を始めましょう!
ショートターンは、
ゲレンデの狭いコースや混雑したゲレンデ、
急斜面や、バックカントリー(山スキーツアー)等の林の中など、
様々な場面で必要な技術になります。
そして、ショートターンができると「カッコイイ〜〜〜」というのもあったりして、、、(←あ、ちょっと古い???笑、「ウェーデルン」の時代はそうでしたが。)
ただ、先ほど言ったように、俊敏に軽快に動くことを、力任せに、自分の力だけでやってしまうと、
急斜面や硬い雪などで破綻してしまったり、
山の中では脚が相当疲れてしまったり、、、
そして、「カッコ良く」なかったり、、、します。
外力と雪面抵抗を上手に利用することができれば、
脚力の少ない女性でも、軽快なショートターンができるようになり、
山の中のツリーランも楽しくなります!
正確なポジションを覚えて、
ショートターンを克服していきましょう〜〜〜
今週もご参加、ありがとうございました!
来週はいよいよ、「八甲田バックカントリーキャンプ」ですね〜!
楽しみです。
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございます!
是非、下にある「スキ」(ハートマーク)を押してくださ〜い!ポチッとクリックするだけです。ログインしてなくても誰でも押せま〜す!
沢山の「スキ」は更新のモチベーションになります。
今シーズンも頑張ってレポートアップしたいと思いますので、
何卒、よろしくお願いいたしまーす🙇♀️🙇♀️🙇♀️