![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47353740/rectangle_large_type_2_b2ecbedc93b3ee78b1d476b2f253e874.jpg?width=1200)
【仮想通貨】ハードウォレットとは?仕組みから使い方を分かりやすく解説!
ハードウォレットってなんか難しそうと思っていたりしませんか?
最初はとても取っ付きにくいですよね。ただ、仮想通貨と長期で向き合っていくためには、ハードウォレットの存在が欠かせません。
ハードウォレットを使用することで、多額の仮想通貨がハッキングに会う可能性を減らすことができます。
ハードウォレットとは
ハードウォレットとは、仮想通貨を安全に保管できるウォレットのことです。
ウォレットには、常にインターネットに接続されているホットウォレットと接続されていないコールドウォレットがあり、ハードウォレットはコールドウォレットに分類されます。
ハードウォレットの多くはUSBメモリのような形状をしています。
そのため、PCから抜くだけでインターネット上に晒されない状況を簡単に作り出せるため、ホットウォレットに比べ断然安全であると言えます。
ハードウォレットの仕組み
仮想通貨の多くは、公開キーと秘密キーが一致しなければ送付できない仕組みになっています。
この秘密キーを保管しておくのが、ハードウォレットの役割です。
上述の通り、ハードウォレットの多くはUSBメモリのような形状をしているため、PCから抜くだけでインターネット上に晒されない状況を簡単に作り出せるため、秘密キーを守ることができるわけです。
ハードウォレットの注意点、代表的なハードウォレットは、以下で詳しく解説しています。
この記事の作者⇓