
学マスのアノマリーがわからない人用まとめ
皆さんこんにちは!
今回はアノマリーについてまとめました!
初心者の方にもわかるようにしているつもり…
1.強気と温存と全力って?
まずアノマリーの基本【強気】【温存】【全力】についておさらいしていきます。
・強気 指針無し、温存を強気へ変更
(1段階)
パラメーター、消費体力100%増加
(2段階)
パラメーター150%増加、消費体力100%増加
・温存 指針無し、強気を温存へ変更
(1段階)
パラメーター、消費体力50%減少
強気・全力変更でカード使用枚数+1、熱意 +5
(2段階)
パラメーター、消費体力75%減少
強気・全力変更でカード使用枚数+1、熱意 +8、元気+5
保留
カードを保留へ移動
全力時保留からカードが手札に送られる
保留へ移動出来るのは2枚まで
・全力 全力値が10貯まると強気・温存・ 指針なしを全力に変更
パラメーター200%増加、カード使用枚数 +1
指針変更不可
ターン終了後指針無しに変更

温存から強気に変更すると…?

カード使用枚数+1と熱意が付きます。
ちなみに1ターンで温存→熱意を2回行うと2回分のカード使用枚数+1と熱意が付きます。
温存でカードを保留へ送り、強気・全力でパラメーターを上昇させるイメージ。
指針固定のデバフ効果を持つ切磋琢磨ですが
指針固定中は温存・熱意から変更出来ません。
全力時は次のターンに指針無しに変更後、指針変更出来なくなります。
全力で切磋琢磨を使用するのは上級者向けの戦法なので慣れるまでは使用しない方が良いかも…
2.成長って?
アノマリーで1番ややこしい成長について…
まずは画像を見ていきましょう。

クライマックスの元スコア値は14ですが成長効果8が付いているのでスコア値が22に増加しています。これが成長です。
スコア値はステージ終了まで加算されていきます。

このようにカード選択時にも成長効果は確認出来ます。
・成長効果のあるカードの種類
成長はカードの効果によって山札など、どのカードに成長効果が付くのかが変わってきます。
では例を見ていきましょう。
・すべてのスキルカードのスコア値増加

発動後、山札・手札・保留・捨て札全てのカードのスコア値が増加します。

デッキのスコア値はこんな感じになっています。プライドを使用すると…?

捨て札・除外とスキル値が増加しています。(プライド+4、ステージ効果+2)
・手札のスコア値増加

発動後、特定の場所にあったカードのスコア値を増加させる効果も確認していきましょう。
積み重ねのカスタム効果で手札のみスコア値が増加します。

手札に積み重ねと精一杯があります。
積み重ねを使用すると精一杯のスコア値はどうなるでしょうか…?

精一杯のスコア値が増加(積み重ね+3、ステージ効果+2)しました。
山札のカードはステージ効果+2だけ上昇しています。
・保留のスコア値増加

今度は保留にあるカードのスコア値増加を確認していきましょう。
覚悟のカスタム効果で保留のみスコア値が増加します。

保留に輝け!があります。
覚悟を使用するとスコア値はどうなるでしょうか…?

輝け!のスコア値が増加(覚悟のスコア値+5、ステージ効果+2)しました。
保留のスコア値増加は発動時に保留にあるカードが対象なので、覚悟で保留に移動したカードにはスコア値増加は適用されません。
・スコア値増加まとめと頂点へが強い理由
スコア値増加効果を見てきましたがアノマリー攻略の結論は、いかにしてスコア値増加を必要なアクティブスキルカードにかけるか?
が重要になってきます。
なので不要なカードは出来るだけ削除しておいたほうが必要なアクティブスキルカードに効果がかかりやすくなってきます。
上記から頂点へはスコア値増加効果が簡単にかかり、効果が使用後毎ターン続くのでとても強いカードになります。メモリーに欲しいですね。

3.強気型とか全力型って?
各キャラには型がありますが大雑把になにが違うのかと言うと、全力型は全力状態になりやすい。強気型は強気状態になりやすい。
ロジック型のやる気型、好印象型の違いよりは違わないくらいの感覚です。
無理に違う型に育成する必要はなさそうです。

まとめ
いかがでしたか?
アノマリー育成の助けになれば幸いです。
スコア値増加を上手く利用してスコアを稼いでいきましょう!