MSCベリッシマのあれこれ 【アウレアの特典について】
MSCベリッシマ、6日間の秋のショートクルーズを体験して感じたあれこれを綴っていきたいと思います🚢
アウレアについて
MSCベリッシマには客室タイプの他にエクスペリエンスなるものがあり、どれを選ぶかによってサービスが変わってきます。
私たちはアウレアを選びました。魅力的な特典がたくさんありますが事前に調べておかないと有効活用できません。利点をしっかり確認してからエクスペリエンスを選びましょう!
そんなわけでアウレアの主な特典についての感想です。
・レストランのディナーが好きな時間に食べられる
通常だと決められた時間でしか利用できないレストランのディナーが営業時間内であればいつでも楽しめます!
これがアウレア最大のメリット。自分でディナータイムが決められると自由度がぐんと広がります。夕飯の時間に間に合わないから今日のイベントは諦めよう…😢という場面もアウレアならショーをみた後にディナーに行こう!😆が可能なのです。
これ、うっかりおやつを食べ過ぎてしまった時にも便利です。
ビュッフェではアフタヌーン・スナックタイムにしか提供されないお菓子があるのですが、このアフタヌーンの時間が16:00~17:00とめちゃめちゃ微妙なんです。こんな時に夕食の時間をずらせるのはいいですよね。
・サーマルエリアが無料利用できる
7階にはサーマルエリアと呼ばれるスパ施設があります。そこがなんと無料で使いたい放題!(マッサージなどの有料サービスもあるので注意)
サウナがたくさんあるのでお好きの方には特にオススメです。
私のお気に入りは寝湯タイプ?のジャグジー。間隔が狭いので知らない人と一緒だとちょっと気まずい(笑)でもめちゃくちゃ気持ちよかったです😊
サーマルエリアに行くと施設の使い方を教えてくれるのでとりあえず行ってみてください!
有料施設なので入り口はしっかり入りづらい、でも大丈夫。アウレア、サーマルエリア、オッケー?でも察してくれます(笑)私たちの時は特に予約する必要もなく、好きな時間に利用出来ました。
注意点は男女共同で水着が必要なこと。
あとロッカーの鍵がパスワード式でちょっと難しい。みなさん苦戦していました。ロッカーが開かなくなった時はスタッフのお姉さんにお願いすると鍵を持ってきてくれます。そしてロッカールームは狭いので混雑している時は着替えが大変。
・専用ソラリウムへの無料アクセス
専用デッキ「トップ19エクスクルーシブ ソラリウム」が無料で利用できます!
場所はスカイラウンジの上。
例によってしっかり入りづらい入り口ですが大丈夫。入り口の右側にカード認証の装置があり、そこに乗船カードをピッとすると扉が開きます。最上階ということもあり景色は最高でした。
ジャグジーもあり、専用タオルの貸し出しもしているみたいでこれ便利だな〜って思いました。通常ならプール用のタオルを部屋から持っていかないといけないのですが、ここなら手ぶらでいけちゃいます。
ところでなぜ「みたい」なのかというと…私たちが行った時にはジャグジーが閉鎖されていたからです😭
残念すぎる~。
・優先乗船と優先荷物ドロップオフ
乗船日からビュッフェやらプールやら楽しみがたくさんのベリッシマ。乗船は早ければ早いほど嬉しいですよね。アウレアなら長い行列に並ぶことなく乗船できちゃうそうです。
なぜ「そう」なのかというと…私たちが到着した頃にはピークは過ぎていたのか、乗船の列もサクサクで優先乗船の威力を感じることができなかったからです(笑)
でも乗船待ちのなが〜い行列を見ていたらアウレアでよかった!ってきっと思ってました。
・リラクゼーション用アメニティ(バスローブ、スリッパ)
バスローブが意外と便利でよかった。水回りは狭いしトイレと一緒だから中で着替えるの嫌なんですよね。なので部屋に出て着替えてたんですけど、バスローブ着るとすぐに乾くし着替えも楽でした。
だけど毎日持ってきてくれたバスローブ、4日目からなくなりました(笑)あと2日だしまあいいか、となってこの後は普通にバスタオル使っていたのですが…これ言ってたらまた持ってきてくれてたんかな。