色違いブルーベリー図鑑を完成させたい!#2
今回から実際に捕まえたポケモンの紹介をしていきます。
現在の進捗です↓
2024.5/2現在、142/235、残り93匹です。
今回のターゲットはこの子!
ガラル地方の御三家、サルノリです!
幸運なことに砂浜で大量発生を引きました。
小さくて緑色のサルノリは草むらだと色が被り、判別がかなり難しいです...
草タイプの輝き、二つ名、遭遇パワーのサンドイッチを食べ厳選開始です!
サンドイッチパワーの継続時間は30分ですが、スパイスが貴重なため、15分の間に1匹も色違いが出なかった場合はリセットしています。
厳選すること2、3時間...
サンドイッチ2個で色違いサルノリ3匹、おまけで色違いキレイハナ1匹を捕獲できました!
色違いは身体の色が明るい黄緑になります。意外と目立つため遠目からでも判別できました。夜間より昼間の方が厳選しやすいと思います。
続いて進化タイム
草タイプの色違いは枯れたような色になるポケモンが多い気がするのですが、サルノリ族は新緑のような、若々しい色合いになります。
続いて色比較
進化する度に色の違いがハッキリしてきます。
また共通して耳や胴体、尻尾など茶色の部分が赤茶色になっています。
特にゴリランダーは目立つ色合いなので、厳選のしがいがあるポケモンです。
現在Switch1台と3DS一台で厳選を行っており、3DSでマーイーカの色違い厳選をしていますが中々出てくれません...進化後含めて2匹必要なので早く出て欲しいところ。
連休中にサブ機の2DSを引っ張り出し、Switch(SV)、3DS(フレンドサファリ)、2DS(仲間呼び連鎖)の厳選体制を整えたいです。
ということで、
色違いサルノリ、バチンキー、ゴリランダー、ゲットです!
残り90匹 進捗率61%
ここまでの閲覧、ありがとうございました!