見出し画像

みんなの嫌われ者「数学」について


はじめに

突然ですが皆さんは数学に対してどういう印象をお持ちでしょうか?
「あー学生時代苦手で授業が苦痛だった・・・」
「関数とか方程式とか結局なんだったの、習う意味あるか?」
など、マイナスイメージな印象だと思います。
そんなみんなの嫌われ者「数学」について、私が思うことを述べていこうと思います。


なぜ数学が嫌われるのか?

なぜ数学が嫌われるのか、それは「こんなの必要ない!将来使わない!」と思うからであると私は思います。

方程式、関数、証明、など数学には今まで聞いたことないような言葉がたくさんあります。そして大半の人がその用語や意味を知らずに数学の学習を終え、社会人になっていくと思います。
しかし、数学にはきちんとルールがあり、そのルールの下ですべてが成り立っているのです。


どうしたら数学嫌いを克服できる?

数学嫌い、苦手を克服する方法は、「わからないとこまでどこまでも戻る」ということです。少々きついことですが、これは数学という分野が知識の積み重ねで成り立っているため仕方ないとことなのです。

具体例で言うと、あなたは数学の問題を解いていてわからない問題に直面しました。その時まずやってみてほしいことが「問題文の意味が分からない用語の意味を調べる」ことです。ネットで調べるなり、友達に聞くなりして疑問を解消するようにすることが最適です。

数学を学ぶメリット

最後に簡単に数学を学ぶメリットについて。

  • 論理的思考力が身につく

  • 日常生活で見える景色が変わる

  • かっこいい!!

数学的思考力を養えると
「なぜ?なぜ?」という深堀の思考が養われます。
一つの出来事、事象を考える際にこの深堀る思考は議論や解決策を出す際にとても大切です。私も社会人になってこの考え方の大切さは身にしみて感じています。
今後数学の面白い話題を発信していこうと思うので、共有していきたいと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?