![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161086525/rectangle_large_type_2_d39ece679cff9d591b047291a88c90a4.jpeg?width=1200)
N°7 台湾旅note‐市内観光&九枌・十份-(2/3)
2024年11月に3泊4日で台湾へ父親と旅行しました。普段は海外に興味のない父親が興味のあった台湾で行ったところ、見たこと、食べたことなどをまとめていきます。一人旅のときはツアーも英語で申し込んだり、「日本語が通じる」を売りにしているところはいかないのですが、今回は父親がいたため、海外旅行初心者にもおすすめな旅になっていると思います。
このnoteでは2日目の市内観光&九枌・十份の内容です。
スケジュール
1日目 午後便で台湾へ
2日目 市内観光&九枌・十份ツアー参加
3日目 中心新村・淡水へ
4日目 午前便で帰国
2日目 市内観光&九枌・十份ツアー
今日のツアーは13時にホテル集合のため、それまでは朝食と市内観光をします。まずはホテル近くの朝食。
たまたま見つけたお店でしたが、口コミを見ると「世界いただきグルメ」で紹介されていたお店だったようですが、日本人はおらず。
碗粿(ワーグイ)と呼ばれる料理でみたらし団子のような汁をかけて食べます。具沢山で美味しかったです。花枝丸湯と呼ばれるスープも団子(豚を選びました)が美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730770669-VszJK1eC795QEcHwbAXtBYij.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730770352-sGZRlzaVeO2mtvKpUMxE5BA3.jpg?width=1200)
その後は、雙連朝市へ行きます。現地の方の食材の買い出しをするような場所であまり食べ歩きには向かなそうですが、現地の活気あふれた雰囲気を感じられてよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730770794-ESBzpVRXhyHCMrk35sYtwfa7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730770884-S7yxwHnGC9f0p5drUcJeT2Mt.jpg?width=1200)
歩き疲れたのでドリンク屋さんを見つけたのでタピオカミルクを飲みます。NT$50でこの大きさなので、日本と比べればコスパは良いかもしれません。タピオカが温かくて美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1730771303-reC1iltIM2KsuTJmgSAnfo0R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730771264-ydgMTOHqkXfAaUI8Zcp147vV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730771281-re1zauV6YfxhCoMTOjGEgbZm.jpg?width=1200)
その後はツアーに参加すべく、13時に待ち合わせ場所のシャラトンホテルへ。今回申し込んだツアーはこちらです。日本語のツアーガイドさんでした。
十份の滝→十份駅(天燈上げ)→九份という流れで、解散は士林夜市と台北駅を選べます。
台北から約1時間弱で十份の滝へ。滝まではバス停から15分くらいの散策です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730772035-49IHNrUlkmEX6eLbjFg3svAi.jpg?width=1200)
台湾で一番幅が広い滝で有名は十份な滝です。ガイドさんが写真を撮るベストポジションを教えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730771771-t4CJ1xBPD0obTE9w3eQLAahR.jpg?width=1200)
滝を見終わったら戻りつつ小腹がすいたので食べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730771909-noOd4JipfSu0lwvsHGeEhUFW.jpg?width=1200)
その場で焼いてくれるのですが、味付けが中華っぽくて美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730771941-NO6AXF4Esj0lhvtIU7fupySC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730771941-NRiKGfm5qFOTEvYPy21s9aeI.jpg?width=1200)
このあとは十分駅に行きます。メインはランタン上げですが、ツアー料金には含まれていない(別払い)ので、やらなくてもOKとのこと。わたしたちはその分、食べ歩きを楽しみました。一通り回って食べてると時間的には集合時間いっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730772308-of51mbhxcJrvOplW2ZKEywLQ.jpg?width=1200)
下の写真のように皆線路に出てランタンを上げます。由来は現地の人達が願い事を神様へ伝えるためにランタン上げをしていたそうですが、国がまちおこしの目的でアピールしたことから、現在のように有名となったとのことです。イメージする一斉にランタンを上げるのは、新年などの特別な日のみとのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730772454-64kF2uYrb1SVTWm0OzJM5qlH.jpg?width=1200)
食べ歩きその1 ピーナッツロールアイスクリーム
![](https://assets.st-note.com/img/1730772454-hoIBWwvU8XEDHQZ7Sg1x0mqY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730772454-6CkE5VgJeiv2jHFqGUnptdW7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730772454-K0wxWIHDFZbMrnYf6C4hTaSN.jpg?width=1200)
食べ歩きその2 ご飯詰め手羽先
骨が取ってあるので食べやすく、濃いめの味付けで美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730772454-TQ4zjf0GeiEpXScnZHlvOm7h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730772454-RlaCv4eYAWg9iTJsn5fpqNcd.jpg?width=1200)
駅まで行ったら引き返し、この場所での散策は終了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730772877-I3d9GYce64FqilLpO825ANwQ.jpg?width=1200)
その後は、メインの九枌へ。
この日は週末だったこともあり、混雑緩和?の一環で九枌近くまでは別のバスに乗り換えて移動です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730773113-SdiROneCDG3rhxP6WEJqFAgY.jpg?width=1200)
九枌到着。雨も降っていたこともあり、メインの通路はかなりの混雑なので別の道から中心を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730773180-KfoBpjrP35NWT2bC1VELuiH7.jpg?width=1200)
九枌の提灯がきれいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730773180-FKyL7qZNaCosx1bPUIVrW0wj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730773180-8tWrwd3DOYQiRBTI4gGbecSn.jpg?width=1200)
まずは夕食にします。
ガイドさんに教えてもらった玄明田食堂。
お店も入りやすく、メニューの日本語・英語表記もあり注文もスムーズでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730773181-ySbVqcKQ35jnXpxzaeiJDWt2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730773180-JVX0LlaeDRTxWkUiQsPGrwY8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730773180-oFmvL1NDpS0CMRBjdAyEg368.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730773180-rO4FTXcSHiNCsRxzqd8t7Y1u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730773181-jh0dFTp92aftJQKDU7Bvygis.jpg?width=1200)
これだけ食べてNT$600くらいでした。味も美味しかったです。
集合場所へ戻りつつ、デザートを食べます。
幸福堂でタピオカ仙草ゼリーミルクを飲みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730774817-j3vtaAxOeWzNnpyhV75oKIQC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730774817-KOzl83MXHLRtyxWG7JaNDsZo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730774817-HrOg8BmTzphD1IidwG63jyUe.jpg?width=1200)
バス乗り場から見た夜景です。
このまま台北へ帰りますが、ツアー中は雨だったこともあり疲れたので、士林夜市には行かず、台北駅で降ります。他の日本人の方もお疲れだったようで、夜市に行く人は少なかったです。そのため、本来の下車順は士林夜市→台北駅のようですが、この日は台北駅→士林夜市としたと言っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730774817-1m5IzG7Jjl2DpOkxSqA8ecsN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730774817-N6Co5auc3BGmRZSeybF9A2gH.jpg?width=1200)
そのままホテルへ戻り、2日目は終了です。3日目は淡水へ行きます。
Thanks & Regards,
M