![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143129185/rectangle_large_type_2_7c7229136132f7644f17685054843353.png?width=1200)
【堅実】チェルシー、トシン・アダラビオヨをフリーで獲得🔵
こんにちは、こんばんは、遠クンクです。
ニューカッスルなどのクラブとの争奪戦を制して遂にチェルシーの公式サイトで発表されました。
噂が上がった時、ライバルクラブが多かったため、私は獲得に至るにはかなり苦労するんじゃないかなと思っていました。
また、私は今夏にCBは2人必要だと感じていたので、そのうち1人を移籍金なしで獲得できたのはとても良い補強だと思います。
チェルシーにとってもエンツォ・マレスカ新監督の戦術を少しでも早く仕込みたいと思うので、シーズン終了してすぐにトシン・アダラビオヨを獲得できたのは大きなことですね。
ちなみに私は獲得の噂が出るまでそこまで詳しくアダラビオヨのことは知りませんでした。
「名前が特徴的だなー。」くらいにしか認知してませんでした。まだまだ勉強が足りないですね。すいません。頑張ります。
今回は、フラムから獲得したトシン・アダラビオヨについて記事を書いていきます。
契約内容
フラムとの契約満了により、フリーでスタンフォードブリッジに活躍の場を移すことになりました。
契約年数は2028年までの4年間です。
フラムとチェルシーは両方ともロンドンで、お互いのホームスタジアムまでの距離は車で15分と相当近いので引っ越す必要はないのかもしれないですね。そこも彼にとっては魅力的に映った可能性はあるかなと思います。
エンツォ・マレスカ新監督になって第1号の補強となった彼ですが、チェルシーに移籍する1番の理由は年俸の高さではなく、長期的な計画だそうです。また、マレスカ監督とアダラビオヨはマンチェスター・シティ時代、共に仕事をしていたこともあり、決断に至った大きな要素だったそうです。
プロフィール
身長:196cm
誕生日:1997年9月24日(26歳)
出身:イングランド🏴
利き足:右
ポジション:CB
メディアの反応
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143284182/picture_pc_f31b9b7518d55f93bdf2d49285e92d06.png?width=1200)
翻訳
僕はスタンフォードブリッジからすぐ近くの場所で生まれ、そこでプロデビューを果たしました。とても興奮しているし、クラブを自分たちの目指す方向に押し上げる手助けができることを楽しみにしています。
Instagramでの入団発表の反応がこちら
トシーーーーン👏
兄弟!
チャロバーは分かりますがコブハム出身ではありますけどなぜソランケが反応してるんですかね?笑
確認したところ、既にパーマーやキャプテンリース、ラヴィアとウェズ、それにギャラガーとInstagramで繋がっていました。
それではアダラビオヨのプロフィールとこれまでのキャリアを振り返っていきましょう。
クラブタイトル
カラバオ杯(シティ時代1回)
プレミアリーグ(シティ時代1回)
マンチェスター・シティ時代
2015年〜2018年(3シーズン)
通算8試合0ゴール0アシスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143276979/picture_pc_dfaa66d44f1b1927c651c6cea061c482.png?width=1200)
なんとアダラビオヨは2016年FA杯のチェルシー戦でトップチームでデビューを飾りました!
これも何かの縁ですかね、そう思いたいです。
同年のFCステアウア・ブカレスト戦でCLデビューも果たしました。
2018年、武者修行としてウェストブロムウィッチにレンタル移籍をします。
ウェストブロムウィッチ時代
2018年〜2019年(1シーズン)
通算36試合0ゴール2アシスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143277061/picture_pc_9f14ee5e0e52cbf7f99767dd2bb188ad.png?width=1200)
シーズン終了後も修行の期間は続き、ブラックバーンにレンタル移籍を果たします。
ブラックバーン時代
2019年〜2020年(1シーズン)
通算35試合3ゴール1アシスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143277120/picture_pc_eac71bc08b3877af07481f40989b9208.png?width=1200)
2019年11月に行われたチャンピオンシップ第15節シェフィールド・ウェンズデイ戦で初得点を記録し、貴重な勝ち点3を取る活躍をしました。
シーズン終了後、フラムFCと4年間の契約で完全移籍を果たしました。
フラム時代
2020年〜2024年(4シーズン)
通算132試合5ゴール2アシスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143277171/picture_pc_c5896162326888cdfb746d6c61dfc40a.png?width=1200)
2022年9月第8節のノッティンガム・フォレスト戦ではプレミアリーグで初得点を記録しただけでなく、1アシストしたことで勝利に大きく貢献しました。
特徴
巨躯
196cmって相当大型のCBですね。
アダラビオヨの総得点9点のうち6点がヘディングで決めています。そのため、コーナーからの得点に期待できると思いますし、空中戦の強さも彼の魅力の1つです。
チェルシーでの影響
私たちにはウェズレイ・フォファナというケガさえなければ最強の若手CBがいますよね。怪我せず彼が試合に出てくれるのが1番なのですが、正直フォファナは1シーズン通して試合に出られると想定するにはリスクがあると思います。
そこでその穴を埋められる可能性を秘めているのがトシン・アダラビオヨだと思います。彼は昨シーズンは怪我をして出場試合が20試合に留まったものの、それ以前の欠場した試合は18/19が4試合、19/20が6試合とかなり少ないです。そのため、稼働率を考えてもこの補強は良いと思います。
また、大きくライフスタイルも変わらないはずですし、シティで共闘していたスターリング、指導していたマレスカ新監督、歳は違うけど同じアカデミー出身のラヴィアとパーマーもいて、かなり環境に適応するための手助けになる人は多いと思います。
トシン・アダラビオヨが早く青いユニフォームを着て活躍する姿を見たいですね!
チェルシーは今夏、CFかWGの獲得に動くでしょう。
オリーセかな?ニコ・ウィリアムズかな?シェシュコかな?最近だとフリアン・アルバレスにこれからオファーするなんて噂もありますね。
今後の動きに注目ですね🔵
読んでいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう。