
学生野球は宝物
こんにちは!
最近はよくアニメを見ている、ゲンゴロウです。僕のヒーローアカデミアとか、食戟のソーマとか…皆さんも見たことあるのかなー?
オススメのアニメあったらコメントしてください
さてさて、本題に入りましょうか笑
今日は「学生野球」について考えていこうと思います。
ざっくりしてるなぁ(笑)
でも、学生野球について考えた事ってあんまりないんじゃないですか?
これをいい機会にして考えてみましょう。
学生野球として私が言いたいことは
時間が限られていると言うことです。
中学生3年間、高校3年間、大学4年間など
そう、毎日の繰り返しが、学生野球人生の終わりへと近づいているんです。
学生野球を引退した今、その事をもっと意識しながら練習するべきだったと後悔しています。
それは
「もっと上手になりたかった」
という想いもあれば
「もっとこの仲間と野球がしたかった」
という想いもあります。
あー学生野球がしたい。(笑)
でも逆を返せば、学生野球には限られた分の時間が保証されてるんです。
社会人野球やプロ野球などお金を貰いながら職業として野球をしている人達は、いつ野球ができなくなるのかわかりません。
野球をする時間が保証されてないんです。
そう考えれば学生野球って幸せじゃないですか?
だから、
学生野球ができる時間というものを最大限意識してください。
私は大学生になり意識し始めました。
もっと早く気づいていれば…
そんなのわかってるよ!
って思った人もいるかもしれません。
しかし、わかっていてもなかなか意識している人はそんなに多くないと思います。
これを機にもう一度、学生野球は時間に限りがあるが、その中で自分がどうなりたいのか?何を求めて野球をしているのか?というのを考えてみてください。
また、時間というものを意識して活用してください。
限りある学生野球、悔いのないように!
そう…
学生野球は
たった1度しかない宝物だから。
次回は野球の内容に少し触れたいと思います!
それでは。
ゴロウ🙈