見出し画像

第二回 ブランカSA2研究

ドーモ、年内にマスターを目指している(現在ダイヤ5)の者です。
今回も前回に引き続きSA2、ライトニングケモノ・ジツの運用について触れたいと思います。

SA2によるリーサルの取り方

 先に述べておくと、スト6というゲームのSA3(CA)はどれもかなり強力な技であり、ドライブをフルに使えばだいたい5500ダメージ以上は出ます。なら「一段階下のSA2ってどういう時に使うの?」という疑問が出ると思います。

 これはキャラクターによりけりなんですが、SA2を回しやすいキャラクターならSA2を使った方が良い状況が多いです。でも「このラウンド何とかしないとヤバイけど、体力差がデカすぎんだろ…」って時は思い切ってSA3で最大を狙いに行った方がいいでしょう。
 SAゲージが1本余っていればバーンアウト中にインパクトが見えた場合に反撃が可能ですし、SA2が再び使える状況ならリーサル範囲が伸びます。
自分が負けている2ラウンド目で無計画にSA3を使うよりも、
SA1か2を使ってうまいこと勝てれば次のラウンドに余裕も出来ます。
(状況次第では使った方がいいこともあります)
 いろんな理由はありますが、SAゲージが3の状態で長々と戦うのは
結構もったいない。

逆に考えるんだ「一本くらい使っちゃってもいいさ」と。

 ブランカの場合は単純なダメージアップよりも、高火力な運びとコンボによる連携で倒しにかかる方が重要です。
 相手の体力が少ない状況なら崩しによるリーサル等を狙っていきたいところ。効果中はSAゲージが回収できないので、フルゲージから使用する場合にはリーサルにSA1を使うことも視野に入れていきましょう。
(判断が難しいですが、慣れるしかありません。何割くらい削れるかふんわり覚えておくといいです)

誰でもカンタンSA2による追撃

めくりローリングからの追撃

(ローリング⇒3派生⇒9派生⇒遅らせ2派生)

 Vの字に裏に回るやつ。遅らせる関係で2派生の時にパリィを解除してしまい、被弾するプレイヤーが割といるので当たったら追撃したい。
 割と安定して強バチカがヒットします。2派生の入力時にそのまま2咆哮に入れっぱなしにしておくだけなので簡単です。ゲージの余り方と当たり方によっては3派生+SA1が入ります。SA1を使わずにそのまま派生で倒しきりを狙うのも良し、人形を置くのも良し。いろいろできます。

弱人形設置から即ローリング起爆による起き攻め


(バチカ3派生コン⇒弱人形設置⇒中ローリング⇒3派生⇒ODロリ)

 トレモで中央スタートした時の距離(目安)で決まりやすい。
端を背負った状態で大P始動SA2バチカ3派生コンボを決めた直後に
ヒットしていれば画面端に運びつつブランカちゃん爆弾を設置できます。
初撃のコンボで3610程度のダメージ、後半部分で3365程度のダメージなのでセットでヒットすれば7000くらいです。
 大P始動SA2バチカ3派生コンボから最速で人形を置いて最速で中ロリを出すことでギリギリでフレームが埋まり、人形と同時に起き攻めができます。コンボ後でも派生が1回分残っている場合が多いので、ガードされている場合は1派生で引いて人形と同時に攻めることもできます。
リバサで無敵技を出された場合のみ阻止されますが、人形がたまに邪魔してくれたりします。人形を…信じろ!

BOとスタンを同時に狙う連携

(大P⇒SA2⇒大P⇒中ロリ⇒3派生×2⇒立中K⇒中ロリ⇒3派生×2)

 ダメージ的には微妙な選択かもしれませんが、自分が体力リードしていて相手のドライブゲージが4~4.5本くらいの状態でスタンを狙いに行くときに使ってみたりします。相手をひたすら固めて壁ドンでバーンアウトさせつつスタンするのがプランになります。微妙に連続ガードにならないタイミングがあり、発生が早い無敵技には割られるので劣勢時に出すのはおすすめしません。前もってブランカちゃん爆弾を相手側に設置しておくと更にゲージが削れるので視野に入れてもいいかもしれないです。
 スタンを狙う場合、相手をバーンアウトさせてからインパクトを出す以外に、相手のドライブゲージがミリくらいの時にインパクトをガードさせてバーンアウトさせつつ壁ドンを狙ったり、壁との距離や相手のドライブゲージをよく見ながらタイミングを変えるのがいいと思います。難しくて自分はまだ上手くできませんが、覚えておいて損はないでしょう。
 相手がパリィをしてくる場合はバーンアウトのプランを一旦諦めて、中ロリの派生時に1派生を出すことでパリィ状態の相手を投げにいきやすいです。1派生の方向的にしゃがみガードもしやすいので守りが固いのも良いです。慣れが必要ですが覚えておいて損は無いです。一度パリィにパニカン投げを見せれば相手もパリィでやり過ごすのを躊躇したりするので、そこからドライブゲージ管理のちょっとした読み合いに持っていけます。

端で人形も設置できる入れ替えローリングコンボ

(通常技キャンセルSA2⇒大P⇒弱バチカ⇒3派生⇒中バチカ⇒3派生)

 入れ替えた後に+50以上の有利フレームを得つつ、人形を設置できます。起き攻めのプランが他にあるのなら、人形を設置しない選択も十分アリでしょう。人形を見るとだいたいの人がなんらかの行動を起こすので上手いこと処理できるとおいしいです。
 安定性に少々欠けますが、コツとしては最初の弱バチカ後の連携を若干遅らせて派生し、中バチカを最速気味に出した後の3派生にもほんの少しディレイをかけると上手くいきやすいです。上手いこといくと人形を設置して+17フレームの有利を得られるのでやりたい放題できます。ドライブゲージを消費していないので、決まればかなりおトクです。(あとカッコイイ)
 しゃがみ中P・しゃがみ中K始動でも可能ではありますが、先端で当たった場合に距離が開きすぎると入れ替わらない場合があります。そこはアドリブでなんとかしましょう(適当)

とりあえずの総括

 以上のように強烈な攻めができるSA2なんですが、無計画に使うと二本のゲージが無駄になりかねないので、しっかりしたプラン立てが重要になってきます。生発動よりもコンボで使用した方がSA2の発動時間の管理がしやすいので、そこの判断は対戦回数を増やして慣れるしかないです。
 連携によっては2回のコンボで7000近いダメージを与えられるので、三本使ってだいたい4000前後のダメージのSA3やCAよりもポテンシャルは高いと思います。ブランカは左右の表裏択のかけ方が激しいので、中・下段の択よりもそっちで勝負したほうがいいんじゃないかと思える時もあります。
(あった方が当然、いいんですけど)
 なので一部の技が没収されているモダンでも、ブランカは扱いやすい部類なんじゃないでしょうか。なんだかんだ火力も結構出るし、リフトからのサンダーバチカ詐欺飛びとかやりやすそう。モダンならではのSA2の運用方法とかありそうなので研究の余地はまだまだありそうです。
 次回はブランカちゃん人形の運用とかについてまとめようかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?