復職について悩み中

こんばんは。こんにちはかも?それともおはようございます?何はともあれ、お疲れ様です。
お元気ですか。毎日辛くて苦しいですか。誰にもわかってもらえなくて、苦しくて、もがいても楽になる方法なんて無くて、底なし沼に沈んでいるような気がします。沈んだことないけど。

休職から1ヶ月が経ちました。復職に向けて動いています。
身体愁訴はなくなりましたが、メンタル的にはボロボロです。すぐ涙が出てくるし、楽しく感じることなんて何もないし、普通に死にたいです。
主治医からは「最短だけど大丈夫かな?」と言われつつも、「あなたがどうしたいかが大切だからね」ということで復職許可をもらっています。

先日、職場との復帰面談がありました。
会社からは復職でも延長でも、異動希望出しても元部署復帰でも、どれでもいいよ。と言われました。
良く捉えれば選択肢がたくさん。悪く捉えれば、私という精神疾患持ちの一社員などどうでも良いと言ったところでしょうか。

私には今2つの選択肢があって、
①元部署に戻る
②異動希望を出す
のいずれかです。ちなみに異動希望は通るとは限らないし、通ったとしても職種はかわりません。つまり、変わるのは人間関係と、あとは全く知識のない業務分野に放り出されることになります。まぁ異動はそういうものか。

元部署に戻れば再発リスクは高い気がします。パワハラスレスレの上司、ストレスを受け流せないままの私。どちらも変わらないのだから、遅かれ早かれまた同じ状況になりそうです。
では別部署ならうまくいくのか?知らない人、知らない環境、慣れない業務。職種は変わらないとは言え、基礎知識の習得からやり直し。業務量と業務負荷の軽減は無し。別の要因でコケそうです。
ゼロリスクというわけにはいかないので、よりリスクの少ない方を…と思うのですが、どちらもハイリスクに見えます。難しいです。

友人や親族、先輩社員は異動希望出してみたら、と言います。家族は「難しい選択だね」と言います。私は…どうしたいか、わからないです。どうすればいいかも、どうしたほうがいいのかもわからなくて。
もやもや、ぐるぐる。苦しい、しんどい。

どっちがマシなのでしょうね。第3の選択肢は無いそうです。そもそも休職原因はあなたがストレスを受け流せなかったことでしょう、と言われました。やっぱり私が悪いんだ。知ってたけど。ストレスを受け流せるように3年間色々試して頑張ってきたのに。やっぱりもう死んで治すしかないよなぁ。つらいな。苦しくてしんどいな。

どうして普通に生きられないんだろう。
私はどうするべきなんだろう?


いいなと思ったら応援しよう!