第1回内科専門医/第104問(肝胆膵)/2021
第 1 回内科専門医試験
2021年度予想
膵腫瘍について正しいのはどれか。
a. 膵臓がんの 30 %が家族性膵がんである。
b. 切除可能膵がんに対して術前化学療法が有効である。
c. 粘液性嚢胞性腫瘍は、大きさにかかわらず経過観察でよい。
d. 膵管内乳頭粘液性腫瘍は、基本的には主膵管との交通はない。
e. 膵嚢胞性病変に対して超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診が診断に有用である。
< ここから解答・解説になります >
解答
b
ここから先は
756字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?