ゲーム開発作業週報#017 2025/02/10から2025/02/16



2025/02/10(月)

今日は午前休をもらってモンハンオープンベータテスト2のをやる。
午後は在宅だったので、友達がアイスボーンをしているところを画面共有してもらい、ボイチャしながら仕事を進めた。意外と進みがよく、1日で3日分の進捗があってウケる。雑談をしながらの方が調子がいいらしい。


unity勉強89日目。

動画の続き。画像をクリックしてソースコード反応させるようにした。


2025/02/11(火)

友達がPS4をもって遊びに来た。理由は友達がPS5を買ったので、PS4を売ろうと思ったが二束三文にしかならなかったので、おれに押し付けてモンハンワイルズが出るまでモンハンワールドをやらせようということだった。

おれ:「でも来週はベータテストもっかいあるし、その翌週には発売だから時間ないよ?」
友達:「そうじゃん」

まあPSのアーカイブで遊べるだろうしありがたく頂戴する。昼飯を奢った。ありがとなす。

unity勉強90日目。

動画の続き。UI周りを管理するゲームオブジェクトとスクリプトを作成する。どうやら動きごとにマネージャーを作って管理するコードデザインらしい。前に作ったやつよりはだいぶわかりやすい。


2025/02/12(水)

仕事。
月曜日に今日のタスクが終わっていたので、午前中はまったりして昼休憩前にプルリクをだした。午後に次のタスクをもらったものの軽微すぎて一時間で終わってしまい、unityの記事を読んでいた。

unity勉強91日目。

引き続き動画。戦闘ロジック管理用のbattleManagerを作成して、昨日作成したUI管理のマネージャーを呼び出し表示を変更する。やっていることは表示の更新なのでbattleという表現は若干異なる気もするが、ちゃんと役割分担できているのがわかりやすくてとても良い。


2025/02/13(木)

セールとポイントでWQHDのモニターを買った。文字が本当にきれい。まじでいいやーん。

現在49,800円で8,000円クーポンが配られているのだが、自分が買ったときは、42,980円で、クーポンと割引コードで12,298円引かれて約30,000円で購入した。7,000円値上がりしているのでラッキーすぎる。いい決断だった。

unity勉強92日目。

昨日の続き。uGUI側で入力した値がボタンで押下で対応できるようにスクリプトを変更した。


2025/02/14(金)

今日も仕事はさくっと終わらせてモンハンをしていた。モニターのFPSが300Hz出てるのかの確認。モンハンは140Hzまで出てるのを確認できたのでよい。

今日はあと四日間しかないベータテスト期間のためにファームを3時間くらいした。なんてあほなんだ・・・・・・ みたいな気持ちになったものの雑談しながらチルしてるのはわりといい感じだったので全くきつく感じなかった。

24時を過ぎたあたりで友達がもう一人参加してきて、ついにモンスターを狩る。

ゆるーく今日発表されたニトロプラスの話をした。

unity勉強93日目。

ということで現在25時58分です。
引き続き動画を見る。戦闘処理の実装の前段階として、敵が表示されたタイミングでステータスの初期化を実装する。


2025/02/15(土)

最近あまりにも運動をしていないので部屋でできる運動を一時間くらいした。少し本を読んで、Dolls Nestを少しする。

あとはモンハンを優先してやってなかった家事を何とか終わらせた。

unity勉強94日目。

昨日の続き。前回の状態だと戦闘をすると敵データが再読み込みされてしまいHPが減らないので、Prefab化した敵データを持ちまわせるようにする。


2025/02/16(日)

昼からモンハンをやり、明日は仕事なので夕方に解散。
余りにも健全、余りにも社会人。少しづつキャラクリをしていい感じになってる。

今日は掃除をほどほどに行い、段ボールを縛り、空のペットボトルの分別し、コンロを磨き、革靴をブラッシングした。


unity勉強95日目。

unity起動しながらモンハンしてたらunityとriderが落ちた。unityで保存を忘れている箇所があり調査をするのの、ボタンを押してもtextが更新されないようになってしまった。
小一時間調べたもののわからなかったのでいったんあきらめる。明日続きをやろう。