![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159593727/rectangle_large_type_2_f115446a2ee73ca80dee0f6058de27e8.jpeg?width=1200)
『近畿霊務局』おわり
総プレイ時間:4.9時間
#3にわたる『近畿霊務局』も本日で終結となった。
「映画を一本観終えたようだ」と
チャットをいただいた。
まさにそんな感じ。
ハッピーエンドではない。
どんな凄惨な事件が起きても
世界はまわり続けるよなあ。
欠けたピースは別のピースに置き換えられるよなあ。
代わりはいくらでもいるよなあ。
そんなことを考えたりもした。
ああ、またネガティブが出てる。
総じて
面白いゲームだと思う。
ただ、人を選ぶかな。
日本風ホラーゲームにありがちな、
銃弾とか拳とか一切効かない理不尽な幽霊にうんざりした貴方に贈る、
『思いっきりやり返せるホラーゲーム』です。
https://store.steampowered.com/app/2956820/__Kinki_Spiritual_Affairs_Bureau/
ストアページのこの謳い文句に誘われて購入すると大きなしっぺ返しをくらうかもしれない。
「おお!幽霊に銃器が効くぞー!うひょー」
とはならなかった。
いや、『山村家の墓石』で戦う時はそうなったかもわからん。
重たいストーリーに飲み込まれるのを墓石を振り回すことで払いのけたかったのかもしれない。
一度飲み込まれるとしばらく出てこられないタチなんだ。
でもエンドロールまでたどり着けてホッとしている。
難しかったけど。
おまけ
と称してエンディング曲を流した後によく別のゲームをやっている。
何も考えなくてもいい、
ゆるい感じのやつがお気に入り。
今日はエンディング曲を流す前からおまけに飛びついてしまった。
犬井、繊細だなと思う。
繊細なんだけど鈍感。
分かってるようで分かってない。
いや、
分かってないようでやっぱり分かってない。
それくらいが丁度いい。
鈍感が長続きの秘訣だ。
鈍感力には磨きをかけていきたい。
明日(今日)からまた月曜日が始まるけど
毎日金曜日だと思って生きよう。
毎日が華金。
華金TVエブリデイ。
そんじゃあ、またのー。