
放プリ オリコン週間ランキング 5位 おめでとうございます。
応援している #アイドル #放課後プリンセス が、現正規メンバーでのラストシングルを、デイリー最高位 二位、ウィークリー 五位 で有終の美。
満月の夜にメンバーへ発表された模様▼
💿9/15発売💿
— 放課後プリンセス (@houkagoprincess) September 20, 2021
放課後プリンセスNewシングル
『サイリウムの証明』
オリコンウィークリーラインキング5位!!🥳
放課後プリンセスを応援してくださる皆様へ、
本当にありがとうございました!!🤗🎉#放課後プリンセス #サイリウムの証明 pic.twitter.com/YB4sRF9CIs
深夜につき、スタッフさんから小声ですが、驚きと喜びが伝わってきます。
デイリーチャートの発表時にもnoteを更新しましたが▼
記事の投稿後、まさかの『現正規メンバー 五名全員の来春での卒業』という"噛み砕いて 飲み込むまで 時間のかかる 事象"が起きまして、それと同時に『これ』が最終シングルだと云うことを伝えられました。
これは、行かねば!と思った私は…
仕事相手のナレーターさんに収録時間の確認をし、昼間だけ…ライヴと特典会に参加してきました。
もちろん、感染防止対策はしっかりと、着席でのイベントでした。
メンバー 道重佐保 さんによる当日のセットリスト
新世代プリンセス
私が”推し”という言葉を知った頃(2019年)の楽曲。
新しい時代はここから!新い地図を描く!と前向きに歌う一曲。
歌詞に今まで彼女達が歌い継いでいる過去作品のタイトルがちりばめられており、ファンへのメッセージ性が高い一曲。
満月(みつつき)のアンコール
現体制のリリースイベントでは最終披露の楽曲。
姫君が月に帰る昔話をインスパイアした作品。卒業発表と相まってファンもメンバーも涙がにじむ。リーダーの関根ささらさんが喉を飛ばすのではないかと心配する程の歌唱が印象的。
そして、最新シングルと、ユース達も盛り上がれる楽曲で大団円でした。
▲チラシは2019年
イオンモールやタワーレコードでの終演後に、彼女達がステージから降りてチラシを手渡して居ました。今と行動様式が大幅に異なりますね。
ファン歴二年半の浅さではありますが、この半年、その先の新時代を応援しています。
いいなと思ったら応援しよう!
