2位に躍進!北海道日本ハムファイターズを誇りに思う。
ついに長い長いトンネルから抜け出せました。
2019年の8月の大失速から5年連続Bクラスだったわがチームも今年はついにAクラスに返り咲く事が出来ました。
今年のチームは本当に素晴らしい戦いを見せてくれました。
ピッチャーだと伊藤大海、加藤貴之、今年からFAで加入してくれた山崎福也の3人が10勝、リリーフは宮西尚生、杉浦稔大の復活もありおおむね安定。
野手は田宮裕涼や水谷瞬の成長、そして8月以降のレイエスと清宮幸太郎の大爆発、これでチームは2位を確保する事ができました。
6ー7月に絶不調の陥った時にはまたこの流れか・・・とも思いましたが8月以降は本当に凄いチームになってくれました。
こうして1位のソフトバンクには大差を付けられたものの貯金15を確保、去年まで最下位だった事を考えるとあまりにも大きな進歩です。
それにはやはり新庄監督と投手だと伊藤大海、野手だとレイエスの活躍が大きかったように思えます。
まずは新庄監督、万波中正や金村尚真など自分たちで育てた選手はもちろん山本拓実や郡司裕也や水谷瞬のようにほかのチームで苦しんでいた選手にきっかけを与え覚醒させた手腕は見事。
その采配に対してファンや過去には一部の選手からいろいろ言われたこともありましたが見事にその批判をはねのけ結果を出してくれました。
伊藤大海は1人で貯金9,チームを1年しっかり引っ張ってくれました。
CSそして日本シリーズでもさらに活躍を期待しています。
そしてレイエスも前半は適応に苦しみましたが後半は圧巻でした、試合の度にヒットを打ち、ホームランを打ち、まさに無双と言える活躍でした。
ファイターズのフロントには引き留めしっかり頑張ってほしいですね。
というわけで今年は素晴らしい1年を過ごせました。
本当に楽しかったなあ。
あともう少しCSとできれば日本シリーズまで大航海を楽しみたいものです。