![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71671400/rectangle_large_type_2_64b8845d308e47e538800e5932ab7756.png?width=1200)
レザークラフト『目標』
皆さまこんにちは、すっかり革手染めにハマってしまったgen_leatherのgenです。
今回は私の今後のレザークラフトの方向性のお話です。今まで自由気ままに作品作りをして、オーダーをいただくこともありました。
しかし、3ヶ月ぐらい前から、とある事を考えていて動き出していましたがこの辺りで改めて、目標と中継地点をしっかり意識してこれからの行動に繋げていくための記録です。
それが、こちら!
目標
『世界のゲンさん』
中継地点
1、『ワイン本数=ソムリエナイフシース』
2、『手染め方法の確立』
まずは中継地点1について
ワイン好きな私、中でもソムリエナイフを使うときテンション上がります!
スクリューキャップが増えてソムリエナイフを使うことが減ってはいますが、やはりちょっと良いワインを飲むときは必要ですよね。
そんなワインを楽しむ方に向けた私の
『開ける楽しみ、飲む楽しみ』を
ソムリエナイフシースに込めます。
年間約100本のワインを飲む私、
それぞれに思いを込めて
ソムリエナイフシースを作り
販売を目指していきます。
ワインの楽しみ方は人それぞれですが、
ソムリエナイフを使う方にケースも拘って
大事にして欲しい、そんな思いで作ります。
次に中継地点2について
複数の色を使ったムラ染めが特徴の私の染め、まだまだ自由に使いこなせていません。
思い描いたカラーを使いこなし表現できる、数値化はできないので条件が曖昧ですが、表現の幅がまだ足りないと感じていますので、そのあたりさらに成長できるよう日々努力していきます。
そして、
読んでくださっている皆さんが???
になっているであろう
目標『世界のゲンさん』
これが何を示しているのか?
世界とはどこを指すのか?
達成条件はなんなのか?
さまざまな疑問しか出ませんが
これはこれから少しずつ明かされていきます。
明かされていくはずです・・・。
gen_leatherのレザークラフト×○○
この世界観をより明確に表現して、気に入ってくださった方にそれを届ける。
その旅路はここから始まります。
ここまで読んでいただきありがとうございます。皆さまのどこかでお役に立てることができれば幸いです。