![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69798490/rectangle_large_type_2_cf14d3d058f99a6e2dde93ed95d83ba0.png?width=1200)
第4回レザクラコンテスト結果発表
皆さまこんにちは、本格的な冬が始まってきましたがいかに活力チャージしてますか?
私はホットウイスキーにハマっています♪
香りが立って温まるアルコール良いんじゃないでしょうか?
今回は第4回レザクラコンテストの結果発表です。leather arts jonney ニコさん主催のトラッカーウォレットコンテスト!
年末年始に行われたレザークラフターの戦い、主催者のニコさんやそのお弟子さん、
第1回・第2回の連覇を果たした、
殿堂入りの覇者、新たな参加者さんも加わった今回結果はいかに!
ということで、いきなり私の結果ですが・・・
第2位入賞
やったー!と言いたいのですが、
何と今回、投票の結果、
同率1位がお2人というまさかの事態
主催者の方と前回3位の方が1位
なのでした。
実質3位じゃない?という声が
聞こえてきそうな今回の結果なのですが、
さておき、その作品がこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69729475/picture_pc_3092f84b015f3b48155f06e1a37b95f1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69729474/picture_pc_6b125eb481e12b7b6ddf80f7ed41c9aa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69729477/picture_pc_2ff5a555085992a835ed424643c77ed2.png?width=1200)
作品へのこだわり、思いはこちらの記事を
ご覧になってくださいね。
手染めで表現したオーロラどうですか?
伝わるでしょうか?
今回はシンプルな4ピース・
王道のトラッカーウォレット。
手染めの力でどこまで勝負になるかの
腕試しです!
2021年私のレザークラフトは
手染めに彩られた年となりました。
この1年でどれだけ自分らしさや表現が
できるようになったかお披露目会
という位置付けです。
結果は惜しくも、という感じがしますが
参加者の方々本当に素敵な作品揃いでした。
カービングにチャレンジする人、ビーズ3000個をデザインに取り込む人、メッセージ性の強い作品など13人のそれぞれの思いを込めたコンテストになってるなぁと感じました。
私の過去のコンテスト作品も会を重ねるごとに随分とレベルアップしています。その辺りも別の機会で書いていきたいと思います。
なかなか自身の作品で新たなチャレンジをしてさらに皆さんに感想や評価をもらう機会というのは少ないと思います。
私もInstagramでのコメントはややマイルドな表現をしたり、ここはこうすればもっと良くなるというようなコメントは、求められてはじめてDMで送る形をとっています。
そういった中、コンテストという順位づけが行われるコンテンツに参加するというのは、時間もお金もかかるけれど、それ以上の価値あるコトに繋げることが大事なんじゃないかと思います。
もっと作品に自分らしさを表現したい!
表現するにはどんな方法が良いか?
他の方はこんな方法使ってきた、
どうやっているのだろう?
参加してやっと本気で自分に向き合い、相手の作品を見る目も変わってくるんじゃないかと思います。
この辺は私自身の体験です。全ての方にはあてはまるわけではないけども・・・
そんな向上心の持ち主なら良い機会に
なると思います。
今回はここまで、最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
皆さまのどこかでお役に立てれば幸いです。
leather arts jonney ニコさんyoutube