![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111631093/rectangle_large_type_2_e553d80b2cd9f91161444c246c574cc7.png?width=1200)
おめでとうZETA DIVISION! LCQ優勝でChampions 2023ラスト1枠の出場権を勝ち取る! 次こそ世界で勝つために他ゲーから学べることは?
苦労もありましたが、やはりZETA DIVISION、やってくれました!
#VCT#LCQPacific Grand Finals
— VALORANT Champions Tour JAPAN (@valesports_jp) July 23, 2023
LCQ優勝並びに、Champions進出は
ZETA DIVISION / @zetadivision
となりました🏆✨
Championsはロサンゼルスで8/7から開催されます!#ZETAWIN で応援しましょう❤️🔥 pic.twitter.com/W2nVX9aFWn
前回の世界第3位という大記録を自らの手で打ち破ることができるのか、今から楽しみです。Champions 2023は8月7日から、お見逃し無く!
気になる組み合わせですが、すでに発表されております。
VCT Champions Los Angeles Groups
— The Esports Writer (@FionnOnFire) July 24, 2023
Group A
🇸🇬 Paper Rex
🇨🇳 EDG
🇪🇺 Giants
🇨🇱 KRU
Group B
🇺🇲 Evil Geniuses
🇪🇺 FUT
🇰🇷 T1
🇨🇳 FPX
Group C
🇪🇺 Fnatic
🇺🇲 NRG
🇨🇳 BLG
🇯🇵 ZETA
Group D
🇪🇺 Liquid
🇰🇷 DRX
🇧🇷 LOUD
🇪🇺 NAVI
サッカーWCのように、各地域でバラけるようにしてあります。それにしても、相手はFnatic、NRG、BLG……こりゃ厳しいグループに入ってしまいました。と、思ったんですがじゃあほかのグループが楽かって言ったらそんなことはありませんね。さすが世界大会です。
すでに日本はFPS後進国ではない?
かつて野良連合というチームがR6Sで世界4位という見事な成績をおさめました。
その記録を破ったのがZETA DIVISIONの世界3位です。
Apex Legendsでも世界大会で日本勢が大活躍しています。
かつては日本ではFPSは流行らない、日本はFPS後進国だ、なんて言われていましたが、もはやそんな時代ではないと胸を張って言えます。
ただ、まだ優勝していないだろと言われたら、確かにその通りです。
日本チームが世界大会で優勝するのに足りないのは、いったい何なんでしょう?
リアルスポーツでは
一旦、リアルなスポーツに目を向けてみましょう。
野球ではWBCで日本が優勝しました。サッカーWCはまだベスト16が最高です。その違いは何なのでしょう? 本田さんのお答えはこうです。
これは確かにあると思います。歴史の違い、そしてそれをものすごいスピードで埋めていること、これは前回のWCでドイツ、スペインという強豪を打ち破ったことからも見て取れます。
FPSでいえば、北米、韓国、ロシア、ヨーロッパは特に歴史が長いです。日本とはそこが違いますが、とはいえ彼らの歴史もたかが20余年というところ。eスポーツ自体、まだまだ歴史が浅い文化なのです。
日本が追いつく余地は十分にあるはずです。
この記事をタダで読むには
Medyでは会員限定で無料公開中です。
もしくはこのツイートをRTしてください。
noteで記事を書きました!このツイートをRTすると無料で記事を読むことができます。
— 春日現八 (@gen8kasuga) July 25, 2023
おめでとうZETA DIVISION! LCQ優勝でChampions 2023ラスト1枠の出場権を勝ち取る! 次こそ世界で勝つために他ゲーから学べることは? | 春日現八 @gen8kasuga #note https://t.co/mTcWwYfGLg
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。