マガジンのカバー画像

ESPORTS RETICLE

日々eスポーツの情報を収集する春日現八が感じた「日本のeスポーツ界発展に重要なこと」を書いています。そして3ヶ月に一度の「Japan esports Power Ranking」…
週に1回程度の更新を予定しております。有料記事を単体で買うよりお得!
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

貴方は「敵に塩を送る」の意味を正しく理解できていますか?

今月のeスポーツ平和党の標語は「チーターは 一等国の 恥晒し!」とさせていただきました。 …

300
春日現八
3年前
3

浜の真砂は尽きるとも世にチーターの種は尽きまじ

今月のeスポーツ平和党の標語は「チーターは 一等国の 恥晒し!」とさせていただきました。 …

300
春日現八
3年前
8

なぜチートは気軽に使われてしまうのか? 理由を考えてみた

先日、コンビニで買物していたところ、恐ろしいものを目にしてしまいました。 それはとあるエ…

300
春日現八
3年前
2

ゲームを台無しにするチート行為 あまりに気軽に行われるなら呼び名を変えよう

横断歩道の白い部分だけを踏んで進まなければならない。なぜなら、アスファルトは溶岩地帯であ…

300
春日現八
3年前
3

JeSU「かんたんeスポーツマニュアル」 の問題点っていったいなんだ?

JeSUが2021年5月27日、「かんたんeスポーツマニュアル」を公開しました。 「法令をよく知って…

300
春日現八
3年前
4